トップ記事一覧>ここ

2009/03/16申込に間に合わなかったので勝手に走る日光300 後半

 

前半はこちら


変更前コマ図でのポイント41。左折して滝ヶ原峠へ・・・

どっちにいけばいいんだろ? 土地勘が無いので中禅寺方面で合っているのかがわからない。だが、左側の道は停止線があるから右へ。以降の分岐も同様に判断。

砂が広範囲に浮いている。

まだ登りは緩やか。

見上げると落石止め。

だんだん急になってゆき・・・

!?パトロールカーに停止させられる。通行止めで通れないとのこと。下の警備員に止められなかった?と聞かれたけど、引き止められていないのでそう回答。日光への行き方を教えて頂く。5km引き返すorz

うん、ちらっと看板が見えたことは覚えていたけど、全然読んでなかったよ^^; てか、止めてー>そこの警備員さん。ミスコースに慣れているので精神的ダメージはたいしたこと無いけどねw 迂回路の入口がわからなくてうろうろ・・・ 

結局ポイント41まで戻ったみたい。

登って、

峠。

さて、どっちだ?(このときは復路と同じコースだと気づいて無い、というか予習してないから気づけない)。デジカメの迂回路看板画像を見たけど、なんか三差路の交わり方が道と違うね、直進かなと思ったけど、方位を見て世界遺産方面へ。結局それで正解。看板の迂回路が少し間違っている。

道に自信が持てないときのアップダウンは長く感じる。

薄暗い山道ならなおさら。

九十九折りっぽい所を通り、

見晴らしのいいところへ出る。曇りだとパノラマもいまいち。・・・今見ると相当空が暗いね。

地図を見るために日光駅へ。現在位置や日光東照宮へのルートを把握。なんだ、国道沿いに進めばいいのか。

神橋。外人さんがこの橋の写真を撮りまくっていた。国道沿いに行ったので、平日とはいえ道がややカオスなのは観光地だから仕方がない。左側の有料駐車場へ入る対向車が列を作っていておかまいなしに曲がってきたり、反対に左側から出てきたり、国道沿いがブルベルートから外されていることに納得。

PC2へ到着。寒い。

補給。

噂の石畳!w 水飲み場もあった。

予習してないので、どこが東照宮の本殿かわからない。案内図を見ても同様なので、とりあえず視界内の大きな寺で撮影w(三仏堂らしい) 車両通行止めからここまでは押し歩き。

表参道入口にて。東照宮はこの道の突き当たりみたいね。

木の陰で、小さくてわかりにくいけど、白地に青文字のポカリスエットの自販機(=ランドマーク)を右折。

霜降大橋手前

霜降大橋。

撮っていると・・・

振ってきた!

枝の向こう側の緑色のが大笹牧場の看板。左折して駅前の通りへ。駅のひさしにて雨具を身につける。

ランドマークの公文の看板は確かに小さい(窓と電柱にある青いやつ)。

来た道を戻ると、雨は降り止み、

┳字路近くで猿達! 笹の葉を食べるのか。参考:サルのはなし(第4話)

アップダウンを進み、


日光を後にする。

坂への入口を振り返って。

日も落ち、

PC3へ(=PC1)。

ぼけっとしていると感応式信号に捕まる。

PC4。

暗くてわかりにくかったけど、火の見やぐらと消防施設。火の見やぐらは夜景モードで撮ったから赤く写っているだけで、ライトアップされているわけでは無い。

また感応式信号トラップに引っかかったので撮っておく。

もっと近づいて停止後に夜景モードで撮っていたら、下総利根大橋はそれなりに撮れていたはず。

矢作交差点で逆二段階右折しようとしたら、こちら側に歩道は無い。交通量が多く、大型も多く、路肩が狭いので渡ってからは歩道を走ったけど、けっこう砂が浮いていた。

芽吹大橋。

ここの砂利がけっこう深く、クリートを外しておそるおそる通る。

野田市スポーツ公園からはR16に出たくなかったので、郵便局で曲がって県道を進んでみる。県道7号を進むと見覚えのある布施交差点に出れた。住宅地なので信号ストップ多めだが、夜間ならこちらの選択肢もありかなと思う(布施交差点近辺がいつも混んでいる感じなので、昼間は微妙か?)。手賀大橋経由で帰宅。

07:23〜23:09&324km。風がまわって2/3ぐらいが追い風。平地の多いコースだったので風に恵まれてずいぶん楽ができた。オダックス埼玉は、通りやすい道をよく日光まで繋げたものだと感心、そして感謝。

記2009/03/28
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system