トップ記事一覧>ここ

2009/03/16申込に間に合わなかったので勝手に走る日光300 前半

 

そういうわけで、大体ブルベと同じルートで日光に行ってきた。キューシートが公開されているお陰で走ることができた。本番前なので、気づいた注意点とかをもう少しアップできればよかったのかもしれないが、忙しくて簡単にしかできなかった。大分記憶が薄れているがレポートを記す。サイトの写真の容量がかなり大きくなっていたことに気づいたので、なんとなく写真のサイズを少し小さくしてみた。今回のコースの西方町までの部分は、もしかすると宇都宮森林公園(宇都宮ブルベのスタート&ゴール地点)へのルートに使えるかもしれない。



今回はコマ図で走ることにしたのでキューシートに入るように文字通り切り貼り^^; オダックス埼玉の場合はコマ図ケース用なので、A5ケースに入れるためにはデジタル加工なりアナログ加工なりが必要。で、去年の埼玉300ではそれが面倒でキューシートだけで走ってしまい、結果的に大ミスコースに繋がった(最終PCからの道を間違え、あさっての方向へ・・・)。ただし、キューシートに書かれているがコマ図には書かれていない情報というのもあるので、コマ図だけというのもけっこう危ない気がする。

ブルベのスタート地点まで行かず、自宅から利根川へ。走りにくいR16から早めに退避するため、野田市に入った最初の交差点で右折してみた。上の2枚はその後の曲がるポイントのメモとして撮影。左写真のポイントでは右折、交通量が多いが信号が無く見通しが悪い交差点。その後、郵便局のある交差点を直進。右写真のポイントでは奥側を右折して非優先道路へ。野田市スポーツ公園到着時点でのキューシートとの距離差は約2km。

芽吹大橋で利根川を渡る。

左上:ポイント16の廃コンビニ。右上:ポイント17を振り返って。左下:忘れたorz、ポイント17か18のどちらかを振り返ってのものだと思う。右下、新調したグローブを撮ってないなと思い古河市の標識と便乗撮影。軍手とかなら安くあがるのだが、600km以上のブルベを考えると、今まで同様ジェル入りのスペシャライズドのグローブを買うしかなかった。約4000円はちょっと高いが、店頭で見る限りはジェル入りはこのメーカーしか無いみたいだし(特許かな?)。ジェルが指の痺れ対策になると思っているからね。

梅花。

山田十字路近辺は道が狭い。平日だからかやや混んでいたため、1回信号を見送る。

左側:ポイント21油屋(不動産)。右側:曲がったあとで振り返って。

左側:ポイント22。右側:ポイント23。

ポイント23後に数カ所あったキャットアイ。

関東平野の走りやすい農道?を進む。

R4バイパスとの交差点。

国道でも県道でも無いけど、ずっと続く道。

左側:ポイント26。右側:ポイント27。ポイント27の3差路は復路ではキューシートに載っておらず省略されている。この話には少しだけ続きがあるが、また後で。

いかにも仮設の橋。経験上、橋は完成するまで通れないので、こういう仮設っぽい橋を渡るのは今回初めて。

ポイント29。ほとんど予習をしないままキューシート無しでコマ図のみで走っており、火の見やぐらはキューシートにしか記述されていないわけで、ななすたさんの写真で予習していなければミスコースしていたかもしれない。予習時はキューシートとコマ図の両方で!>俺

時期が時期なら桜のトンネル。

ポイント30手前。左側のオレンジのが幼稚園。

ポイント30を振り返って。

ポイント31を振り返って。振り返って撮っているのは、復路のためのメモ。右側の赤いコンテナを個人的な目印として使用。


快走区間。

ポイント32。


ポイント33から振り返って、帰路のための案内標示(右上)を撮影。

西方町へ。

ポイント34。このまま真っ直ぐ進むと鹿沼市。いいね。

オダックス埼玉によるとアタック横川はイージーコースらしいけど、(参加者にとっての)イージーコースはこちらのアタック日光だと思う。平地が多いもんw

モニュメントにはインダストリアルパークとか、書かれていた気がする。少し坂有り。参考:とちぎ・インダストリアルパーク・ガイド

写真ではわかりにくいけど看板が大きくてわかりやすい。が、一応帰路のためにポイント36を振り返って撮影。

ようやくPC1が見えた(ヤオハンの上に小さくファミマの看板が写っている)。


昼食。おにぎり1個は既に腹の中。

和式だからね〜。横の手すりをどうぞ。

ポイント39。┻┳という変則十字路だからか、案内標示の古峰ヶ原方面が斜め矢印になっている。

ここでは両クリートを外さずに撮ろうとしたので立ちゴケしかけた。危なかった。反省。

そろそろ山が近くなってきた。

でもまだまだ平坦路。

逆に言えば、スピードを出し過ぎる車が多いということか。

川藻で一部がエメラルドに見える水面。

いい感じのバス停がちらほら。


山道開始。

峠っぽい所を通過し、日光市へ!

つづく

記2009/3/28
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system