トップ記事一覧>ここ

2011/5/19千葉600km茂木(左回り)試走

 

走ってからかなり経っているので覚えていないことが多いです。千葉600km茂木コースは2008年の一回目は左回り、2009年と2010年は右回りです。2007年の600kmコースが利根川サイクリングロードの破損により採用できなくなったため、茂木の左回りルートに変更になりました。

茂木600kmは右回りと左回りでは左回りのほうがきついです。これはおそらく、後半の茂木〜ゴールまでの区間が、筑波山系の山岳区間か向かい風(南風)の平地区間のどちらかになり、後半の疲れた足にじわじわ響くからだと思います。



始発に乗る予定が1時間後の電車に・・ そしてなぜかこち亀トレイン!? スタートのクローズに間に合わなければ認定外試走(単なるコースチェックとも言う)になるか、別ルートでサイクリングになるかなと思っていた。結局間に合って試走開始。

いつもの鹿野山ビューポイント。富津岬や東京湾観音は見えても富士山は見えない。富士山は秋〜冬の蒼穹でないと千葉県からは見えない。

志駒にて水補給。

本気で練習中の方々。多分速度が10km/h以上は速い。引く方と引かれる方にスキルとリスクを負う覚悟が無いとこんな練習はできないのだろうなぁ・・

野島崎灯台。

休憩所。こんな場所あったんだ・・・ 屋外にもベンチ多数。

千倉か和田のあたりかな? 反対側も撮ろうとしたらサーファーの女性達が着替えていて目が合い、あわててカメラを下ろす^^;(だっけ?)

道の駅ローズマリー公園のソフトクリームを食べようとしたら閉店。

さらに奥のほうに行ってジュースで水分補給。

鴨川松島。トンネルの南側の石碑。

たまに工事してこういうこともある。

全面通行止めで道を洗っていた。普通は片側交互通行なのでちょっと違和感。

ミニストップ君津笹店にてアップルマンゴーカフェ。

林檎が入っているわけでは無い模様。ごちそうさまでした。

三石山。いつものグレーチングの隙間。ここに限らず、グレーチング間の隙間が空いていたり、破損していたり、表裏反対だったり、丸ごと無くなっていたりする可能性があるので、どんな場所でもグレーチングには少し注意したほうが良い。

三石山降り途中にパンク。貫通パンクだったような。

一宮の宮原交差点(変速4差路)。ここは押しボタン式の歩道用信号で渡ったほうが安全かも・・・

そろそろ夕方。

バーテープがボロボロだ。

311の大震災で神崎大橋が通行不可なので常総大橋へ迂回。

常総大橋の路肩はこんな感じなので、交通量が多かったら歩道を走ったほうが無難。

利根川北岸の県道で神崎大橋まで移動。車両通行止め。

でも歩道/人道橋は通れる感じ? 正式名称は神崎大橋測道橋で、本橋とは独立した橋だが、橋に詳しい関係者によると、基礎部分が同じなので危険度は変わらないとか。

なお、稲敷大橋近くの霞ヶ浦南岸沿いの道も地震により通行止めで、ルート迂回。

田園風景の中の大型ショッピングセンターというそこそこ一般的な風景。

この道はわりと好き。木陰で暗めだから昼間でもライトが必要だけど。

二日目の朝日。

ろうそくの炎みたい。

要注意ポイントのカーブ+降り坂の箇所。場所は城里町役場から北に1kmぐらいの地点。見ての通り縦方向の段差がある。路面も悪い。雨天時に気づかずに段差でタイヤが滑ったら危険そう。

全体としてはこんな感じ。中央側を走るか、左側の砂溜まりを減速して走るか、あるいは歩道にエスケイプするのか・・・ ブルベに限らず、自分自身の判断で状況に対応して走るしか無い。


早朝の茂木もいい。散歩している方が何人かいるのもいつも通り。

メモ写真の一枚。

真岡鉄道の列車。

朝に写真が白みがかっているということは、こちらが東側。

仏の山峠の登り途中にある小規模なパーキング・・・だった気がする。少なくともトイレはあるが、もうほとんど覚えていない。

石岡市ってことは道祖神峠。

フルーツラインへ。

不動峠(裏不動)へ。

ツール・ド・つくばの看板。

不動峠。

不動峠から少し下ったところのビューポイント。ここの道も林道のような狭い道だけど、他の筑波山系の林道と違って県道なので、しっかり復旧してあった。あちこちに崩落部分を修繕した跡をみかけた。

北条側からの筑波山。

2008年の茂木600kmのときにキューシートに記されていたランドマークである「野沢洋服店」の看板がまだ健在だった。懐かしい。

利根川。向かい風が強かったりすると、このあたりの平地区間はけっこうキツイ。尻や股が痛い場合には、心も削られる区間。

長門川沿いの道も通行止め。

右側へ降って、アドリブで回避・・・のつもりが行き止まりやら、工事区間にまた登って降りてとか試行錯誤w

舗装路が途中からダートになってしまうので、曲がり直すことも。印旛沼のPCでは茨城から千葉に帰る(逆だったかもしれない)ローディと少々お話。

成田のあたり。この新しい道は走りやすいが、周辺の抜け道になっているのか飛ばしている車も何台か。

高滝湖を加茂橋で渡る頃には夕暮れ(わかりにくいけど夕日が映っている)。

幽玄通りは道が新しくなっていた。

無事袖ヶ浦臨海公園に到着し、輪行帰宅。

今回の試走は仮眠をどこで取ったのか、もう覚えていない。BRM507宇都宮400km→BRM514青葉600km→(中3日)→今回の試走・・・と、二週間以内に400km・600km・600kmというロマンをこっそり達成^^;

自分の場合、試走と本番は天気が逆転することが多い気がする。そして本番は最初から最後まで600kmの間、ほとんどずっと雨が降り続く高難易度なブルベだった・・・

記2011/12/21
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-9999 sakakaze
inserted by FC2 system