トップ記事一覧>ここ

2011/12/10-11AJ千葉忘年会+コースチェック

 

AJ千葉の忘年会に参加しました。ついでに来年の検見川300kmのコースチェックをしてきました。


当日朝、あまりの寒さに目覚ましをセットした時間から1時間布団から出られず。寝相が悪くて目覚めたときには毛布1枚になっており、体が冷え切って起きれなかった(言い訳)。さらにそこから昨日の終わらなかった準備の続きをしてから出発。7時スタートの予定が8:30スタートになる。


キャットアイの新ライトHL-EL540を初装備したのだけれど、走行開始15分でライトが落車!! バラバラになったライトをなんとか車に轢かれる前に救出できたものの、元に組み立てられずorz 爪の部分が欠けてしまった可能性あり。試行錯誤して15分タイムロス。とりあえずビニール袋に入れて走行継続。

栄町?のタイル通り。さすがにこの時間は人が少ない。

途中から御成街道で東金方面へ。

ここは直進してしまうと、自転車通行禁止の有料道路に入ってしまう。

PC1に想定していたコンビニ。写真を後から見て営業時間が24時間営業ではないことに気付き愕然。コース作り直し決定!

最近マップケースに使っているジップロック式クリアーケースは開閉部分が比較的寿命が短い。二代目も見ての通りなので、また交換しないと。

県道148号沿いには何カ所か木製ベンチ付きのバス停有り。

千葉県なのでまだ少し紅葉が残っている。

グレーチングの隙間箇所が増えたような・・

ワイヤーロックを忘れたので途中のラーメン屋には立ち寄れず。いつもの君津市笹のミニストップにてローカルなカップ麺を見つけたのでこれで代用w

いちおうタマネギが入っている。チャーシューはカップ麺にしては豪華な生タイプなんだけど、やはり本物に比べるとチャーシューの量の少なさが否めない。(チャーシューで麺が見えないのが真・竹岡式)

鴨川松島。本物の松島は見たことないけど。

海岸沿いに南下しているのだがなぜか向かい風。北風の季節のはずなのに。

有料シャワー!?と思ったけど、これはサーファーのための施設。有料の駐車場とセットの模様。自転車海苔が使うためには要交渉。

翌日のコンビニ補給時の安心のために、千倉の100均ショップでワイヤーロックを購入。どんどんワイヤーロックが増えていくなぁ・・・

残照が消える間際に宿に到着。破損したライトを組み立てようとしてみたけれど、結局組み立てられず。途中まで点灯は可能だったのだが、途中から点灯できなくなり、作業によりとどめを刺してしまった模様。結局一晩も使わずにライト代(約5000円)が無駄になってしまったorz EL520や530との共用アダプターは、バネ部分の隙間?が砂や泥でジャムると、バネが戻りきらずに固定されず、走行中にライトが落ちてしまう場合がある。EL-520やEL-530も何度か落としたが、ライトが分解したりはしなかった。耐久性でEL-540は旧式モデルに比べて劣る模様。耐久性ではなくて明るさの比較がしたかったなぁ・・・


そして忘年会。こういう所の茶碗はとても小さいが、おかずが多いので数杯で満腹になってしまう。逆にラーメンどんぶりでもおなか一杯になるとは限らない。ごちそうさまでした。

2次会では何度か意識を失う。というか久しぶりに自転車で走って疲れて(今月一回目の走行)、風呂入って、飲んで、腹一杯になったら起きてるのは無理な話。


翌日の朝は昨日に比べたらずいぶんと暖かい。まずはグリーンラインへ。最初の海岸沿いの向かい風で疲れたからか、昨日の疲れからか登りでは抜かれまくる。

三芳村からきのこ村への登り途中の案内表示だが、内容が間違っている。県道番号が逆!(左方向が89号で、右方向が88号が正しい)。去年のAJ千葉忘年会でこのあたりでミスコースした人がいたが、この案内表示が原因なんじゃないだろうか?

なお、交差点の県道番号表示は正しい。

登り途中右側の紅葉スポット。この場所は鹿野山の登り途中だと思っていたけど、写真の順番からするときのこ村の登り途中なのかな?

金束交差点からの登り途中にて。すすきが綺麗なので仕方なく足つき休憩^^;

更和の7-11で、ぶさかわいい猫。もふもふ♪ マザー牧場あたりではSさんとご一緒する。最近する異音は錆びたプーリーが原因とのこと。

マザー牧場のいつものビューポイントからは富士山が見えた!珍し〜

案内表示は小型のものもあれば、汚れている場合もある。

ここは案内表示が手前(古い)と奥(新しい)の二つあって、記載内容が違う! 多分道路の接続先が変わったのだろう。なお飯給は「いたぶ」と読むらしい。飯給駅は周りに人家が無く、なんというかちょっと目が離せなかった。

交差点メモ写真を撮ろうとしたら小湊鐵道の電車とすれ違う。コースを辿り17時半ぐらいに帰宅。走行距離は160km×2の320kmぐらい。

参加者の皆様、お楽しみ様でした! よいお年を!!

記2011/12/14 更新2011/12/17
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system