トップ記事一覧>ここ

2011/8/26〜 2011直江津集合! その2

 

もどる


しばらくは阿賀野川沿い。

多分、7月末の新潟福島豪雨の影響。

ここにはガードレールがあったのかも。

平行して通っているのは只見線だと思っていたが、磐越西線だった。



河原の木が倒されたのか、上流から流されてきたのか、倒木多数。阿賀野川の支流の只見川とは山都町で合流しているが、只見川には水力発電のダムはあっても治水ダムや多目的ダムは無いそうで、そのことが只見川流域で水害が大きくなった原因かも。(参考:只見川 - Wikipedia

当麻トンネルより振り返って朝日。

秋の前触れ。

多分、日出谷駅。


進行方向右側、不動滝の展望台? 滝は無さそうだけど、展望台に上がると滝が見えたのかも。とりあえず奥の建物が公衆トイレのはず。R459の公衆トイレは貴重だ。

鹿瀬(かのせ)ダム&第一鹿瀬(水力)発電所。新潟水俣病の原因となった工場に電力を供給していたこともあるとか。


鹿瀬では橋を渡る前に右折して県道に行くルートのはずだったが、ぼけっとして直進。時間的に国道でも大丈夫で、少々遠回りになっただけだった。

R49と合流後、新潟方面へ。

途中、道路補修工事で片側交互通行の区間があったが、それが1kmぐらいあったようで、待ち時間6分、通行時間60秒と看板に書かれていた。交互交通の場所では、後ろの車を先に行かせることが多いのだが、数台ならいいが今回はちょっと台数が多すぎて無理そう。そのまま進む。特に道路の異常は無かったように見えたが、護岸が崩れていたりしたのだろう。

みかわの道の駅に、日本一の木の看板。寄り道していくことに。日本一の木ではなく杉らしい。少々迷って到着。


将軍杉。まわりを一周しようとしたが、靴が滑りそうなので中止。



R290へ。

段々暑くなってくる。


先ほどと同じく磐越西線。



道なり左カーブ。しばらく案内表示のメモ写真。

日の出町交差点を右へ。



この辺りはクランク多数。

小さな峠を越えて田上町へ。

この交差点名が「大沢峠入口」だったので、先ほどの峠は大沢峠。地図には載っていないけど。

予習では県道67号を右折となっていたが、交差点名が同じで方角も合っているので右折。結果正解。羽入田交差点、右奥コスモ石油。

直進。直進方向:新潟(白根)、右折方向:新潟(新津)と、カッコで書かれているのが面白い。新潟市広すぎw

左折。

保明新田・・・この記事によると、水位が堤防のかなり上のほうまで来たらしい。計画高水位の22cm上まで来たってことは危なかったのだろうが、想定以上の強度を見せたのは凄い! 震度6や7に耐えられなかった複数の原発とは大違い。

後須田交差点。すぐT字路右。

直進。

弥彦山が見えてきた。独立峰っぽい感じが筑波山と似ている。

近づいてから撮ったパノラマ風写真

曇りや雨だったらスルーしようと思っていたけど、「晴れている=日本海側がよく見える」なので、これは弥彦山スカイラインを登らざるを得ない。暑そ〜

つづく

記2009/3/28
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system