トップ記事一覧>ここ

2010/11/14 紅葉サイクリング・前半

 

紅葉を確実に見るためには・・・紅葉前線は南下してくるわけだから、山を通りながら北上すればいいんじゃね?ということで走ってきました。

筑波山周辺

というわけで筑波山へ。朝6時出発。栄橋で利根川を渡り、県道4号〜県道48号で土浦へ。R408手前の分岐は新道を直進。工事は終了しており、小池交差点で旧道に合流できた。小松坂下交差点後、常磐線をくぐってからY字路左でショートカットしようとするが、迷って土浦市内をうろうろ。2回コンビニで地図を見て千葉600kmブルベルートに行くことができ、つくば市北条へ(多分つくば市だと思うが、GoogleMapは新しくなってから市境がわかりにくくなった)。パープルラインや不動峠や(西側の)県道42号風返し峠は今まで通ったことがあるので、今回は激坂で有名なつくば道(県道139号)へ。


北条の商店街。ここは右折。写真・時計左側の黄色い案内板には「→つくば道」と表示されている。この小さい案内板は有るところも無いところもあった。 ┳字路は左折、その後の┣字路を右折し神群方面へ。

つくば道マップ。

所々古い建物有り。

ここは右。

中腹の建物があるあたりまで登るのだろう。

登りが始まり暫くすると、鳥居。左右どっちだろうと思うが特に案内板は無い。・・・もしかして・・直進?と唖然とする。鳥居から先はコンクリート舗装のうねった道。写真ではわかりにくいけど、カメラは上に向けているわけで、かなりの激坂w ここからはつくば道が終了するまで(?)ずっと立ち漕ぎ。

有名な撮影ポイントなので「仕方なく」写真停止。(ふぅ・・・これで少し休める・・)

押し歩きの誘惑、足つきする誘惑に逆らいながらなんとか終点まで。階段下では息が整うまで暫く動けない。途中の直角左カーブは転ぶかと思った。

風返し峠からは県道42号で下る。こちらもつくば道同様のくれいじーな坂。路面がウェットだったらサドルに乗ったまま降ることはできないだろう。

舗装がコンクリートからアスファルトになっても、斜度はそんなに変わらない。

柿やみかんの露天がちらほらと。そういえば道祖神峠への道はフルーツラインという名前の道だっけ。

県道42号とフルーツラインとの交差点にあるセイコーマートで2度目の補給。この焼きうどんは2個目。他にパンも数個食べているのだが、寒いとおなかが空く。ここまで約80kmだから往復でセンチュリーか。

道祖神峠。峠付近の縦溝。ここはスピードが出るところでは無いから気づきやすいと思うけど、一応写真メモ。

峠に来たらここで撮るべきなのだろうか? 道祖神峠への登りはつくば道で疲れたからか、今回は長く感じた。

峠からの降り。紅葉はまだ(終わった?)。
ビーフラインから奥久慈へ

峠と名の付く所はもう無い。笠間駅駅前を経由してビーフラインへ。


ビーフラインで城里町へ。やや紅葉。落ち葉も多いので、だいぶ終わってしまったのか? 道路工事の案内板によると、除草工事はH22-12-15まで&8:30-17:00。そういえば片道交互通行で交通整理してたっけ?


大桂大橋手前。

大桂大橋より。

ビーフライン入口交差点からR118へ入ると、側面の山々がいい感じで色づいている。次は期待できそうだ。


奥に見えるのが岩井橋交差点。右折して県道29号へ。ななすたさんおすすめの奥久慈パノラマラインに向かう。

岩井橋から久慈川を渡る。白鳥?

県道249号は沢沿いの道なので紅葉の中。季節柄か交通量がそこそこある。

沢と交差しながら進む。




┣字路を右折し、三太の湯へ寄り道。右側にあった公衆トイレにて軽量化。

三太さん。県道に戻り北上。

ここから先は一車線の道幅しか無いところが多かった。何度も停止して道を譲る。前照灯は灯けっぱなしだからいいとして、見通しの悪い所でエンジン音が聞こえたら、気休めにベルを鳴らすことも。

この地図を見て、先ほどの三太の湯のところは曲がるべきだったのかな?と不安になる。



大子町の標識。予習時に大子町に入ったあとにパノラマラインに入る記憶が無かったため、行き過ぎたと思い引き返す。三太の湯まで降り基調で戻り、そこの地図を見る。自作キューシートには「┣右N奥久慈林道 」と書かれており、県道が北から西にまがったあとで分岐路を北へという記憶があったので、大子町の先に進むのが正解と判断。再びUターンし、何度も対抗車に道を譲りながら戻る。いつもの予習不足orz 町境からパノラマライン入口はすぐだった。

つづく

記2010/11/17
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system