トップ記事一覧>ここ

2008/5/22-23 千葉600勝手に試走 その他の写真

 

ポイント以外の写真とそのコメント。


谷津干潟

R16。市原市内。路肩が狭いのに、歩道と植え込みがあるという悪い道路の見本。植え込みを作るスペースがあるなら路肩を広げて欲しい。歩道は自転車通行可だが歩行者がいてスピード出すわけにはいかないし、横から一時停止せずに車が出てくるし、路面ガタガタだし、ロードやクロスでは通る気がしない。

R16。袖ヶ浦市内。路肩が広い。良い道路の見本。袖ヶ浦市は財政が豊かなのかも。

勝下交差点。袖ヶ浦臨海公園へはこの次の「検査登録事務所」交差点を右折。日産の看板が小さく見える。まだ直進。

日産。まだ直進。

ここを右折。

すぐ左折。

標識通りに。歩行者ならここは真っ直ぐでもOK。

いつも通り強風の椰子の木通り。まあ勝手にそう呼んでいるだけなんだが・・

家からの距離。

塔からの写真その1。右下に移っているのがトイレ。

その2。

その3。

その4。

その5。塔自体の写真は嫌な感じがしたから削除した。

向かい風。風は本番よりも試走時のほうが強かった。

マザー牧場。

牛と厩舎。

山の上ゲート&観覧車。俺がガキの頃に来たときは観覧車は無かった気がする。

採石の跡?

初夏の水田。PC1手前。

房総丘陵のどこか。場所不明。

多分旧三芳村。

三芳村の道の駅手前あたり。殆ど平地に等しいような降り坂。

道の駅。

暑かったのでソフトクリーム(葡萄)を買ったがいまいち。建物の中ではフルートの演奏会をしていた。

旧白浜町にて、その1。

旧白浜町にて、その2。

道の駅ローズマリー公園近く。

静岡の大崩海岸の海の中を走る橋には及ばないが、一応こちらも海にはみ出ていたので撮影。

太海の辺りその1。

太海の辺りその2。

鴨川有料道路、もしくはそこに至る道。橋ごとにマスコットが違う。このシャチを見て鴨川シーワールドを連想したせいか、なんとなく撮影。

山門表。

山門裏。境内のどこかで「谷川の水」を飲めるところがあるのだろうか?

亀山大橋&亀山湖(ダム湖)

デイリーヤマザキ夷隅大多喜店ではもちろんパンを食べる。

いつのまにか右側のエンドキャップが無くなっていた。これ幸いとここにミラーを取付け。

東関東自動車道。

神崎大橋の入口。

神崎大橋の人道橋。幅が広〜い。

ポイント104、105間にあるコンビニにて休憩。

やたら立派な農協。

ポイント120の手前だった気がする。

道の駅かつらの猫。警戒心が強く、近づこうとすると2回威嚇された、やっとこちらの指の臭いをくんくんしたと思ったらいきなり飛び出した! 黒揚羽にロックオン。ええと、盆栽が乗っているから棚の上で飛び跳ねたらヤバくない?とか思っていたのだが間もなく・・

ごはんゲット! 凄ぇ・・ しかし、旨いのかそれ?

那珂川大橋を振り返って。

茂木に入る前の橋手前にある気温表示板。点滅するため見事に写っていなかった。もう気温は覚えていない。本番時には撮影成功。

ついに茂木までやってきた。テンションMAX!

おとめミルク300円。生のとちおとめ(いちご)を2個目の前ですりつぶして、練乳ミルクのアイスと混ぜ合わせて・・・ 美味しかった。購入方法は食券方式。明らかに他のソフトクリームより手間がかかっているが、値段は同じ。

仏ノ山峠より振り返って。さよなら茂木。

道祖神峠にて振り返って。わかりづらいけど11%の表示。本番では登りが始まったわりとすぐの所に11%表示があったのを見つけたので・・・つまり峠までずっと11%か。

道祖神峠。

不動峠。

不動峠をある程度降ったところにて。峠を下ってすぐの所が一番見晴らしがいいなぁということで、そちらは本番時に撮影。

土浦にて。チェーンはもう回らない。チェーンを切るときにやけに固かったので、そのときに携帯工具のチェーン切りの矢を曲げてしまったのだと思われる。違和感を感じたら踏込んではいけない!

次は5000kmで交換するかな? シマノ推奨は3000km時で交換だが、それだとさすがにコストパフォーマンスが悪い。9速チェーンのほうがより寿命が長いので、コンポーネントは105ではなくティアグラの自転車にすれば良かった。

写真だとわかりにくいが、先側が奥へ曲がっている。これで固まってしまって動かない。

土浦駅近くにて、原チャリカバー輪行準備OKの図。ヘルメットとシートポストバッグはこの中に埋め込んである。エンド金具が無いのでディレイラーは外してシートステーにガムテープで固定済み。原チャリカバーもガムテープも100円均一で購入したのだが、100均のガムテは量が少ないので全部使い切ってギリギリで梱包終了。あと、見えないけど、ホイールとフレームの間にはプチプチを挟んである。そういうわけで今回の輪行梱包費用は315円(着替え代別)。
記2008/06/19
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system