トップ記事一覧>ここ

2010BRM605埼玉600kmアタック会津その他

 

もどる

前日準備

Z45をブルベ装備にするためいろいろ作業。こういう作業は前日にやるのは遅すぎるんだけど・・まあ仕方がない。

キューシート入れ作成

TCRでは100均のクリアーハードケースを使っているけど、なんとなく今回はクリアーソフトケースで作成。固定のためのタイラップ等を通す穴と水抜き穴をいくつか開ける。A5サイズなのはTCRと同じ。結局タイラップと輪ゴムで4カ所に固定。シフトケーブル側はSTI側に寄せすぎないよう注意する。寄せすぎるとまたシフトワイヤーが切れてしまうからね。もう2カ所はハンドル側にくくりつける。輪ゴムは切れることを前提として3重にする。ブルベ終了後には高確率で数本輪ゴムが切れる。毎ブルベ前にはチェックが必要・・・なんだけど忘れそうw 

輪ゴムなのは、見えにくいときに引っ張って角度を調整するため。走ってみた結果、それはいいのだが、ソフトケースはしなるので空気抵抗が大きいのかもしれない。ハードケースではキューシートが外に外にずれていくが、それは無かった。

ホイール交換

スプロケを交換するだけ、と思っていたら、なんだかスプロケがぐらぐらする。そういえば10速用はスペーサーが入っているだっけ? 見てみるとスペーサーらしきものが二つ、薄いのと厚いのがある。結局スペーサーは薄いほうで、厚いのはホイールのパーツだった模様。スプロケ交換完了。ついでに少しウェスで汚れを拭く。

次、マグネット位置の変更。小型マグネットをビニールテープで止めていたので、剥がして移動してみるけど計測しない。何度かやり直してみたけど変わらない。仕方がないので、付属のマグネットを移動。しかし計測しない。断線・・・は問題ない。結局、サイコンの接点をカラ拭きして復旧。嵌ったorz

最後に少しブレーキ調整。

バッグ取り付け

リクセンカウル・コントアーマグナム取り付けのため、カーボンシートポストをアルミシートポストに交換。あれ?F45付属のポスト・・なんか内側はアルミのような・・・ ラジオペンチのギザギザで少し削ってみたら、案の定金属光沢がw というわけで、F45のシートポストはカーボン化粧のアルミシートポストであることが判明。アルカーボンというやつだろうか? これは詐欺じゃないかとネットのスペックを見てみたら「シートピラー フェルト 1.3 」としか書かれてないから、まあ問題ないのかな?w

アルミ芯ってことは普通にシートポストバッグのバンドを取り付けられるかな?と思ったが、カーボン部分が割れそうなのでゴムを間に挟もうとするが、間隔が狭くて断念。結局アルミシートポストに交換し、バンドを取り付け。サドルの高さや向きを合わせるのって面倒。

次、サドル。眠たい頭だからか欲が出て、尻に合わないと既に判明している(手持ちの中での)最軽量サドルを取り付けてしまう。フレームがアルミからカーボンに変わったので、大丈夫だろうという楽観的予測。結果は後で。

クリート関連

先週走ったときに片側のアキレス腱が痛くなったので、クリートの位置(角度)を少し変更。さらに、左右の脚の長さが違うようなので、片側のインソールをデフォルトの薄いインソールと交換。

アキレス腱は途中違和感が出たり、今も少し違和感があるけれど、まあ大丈夫だった。痛くなったのは脚の中指。コンビニではわりと靴を脱いでいたのだけどなぁ・・

インシデント

前走者の後ろを走っていたら、突然縁石が視界に現れてぶつかりそうになった。思わずクリートを外したけど、ペダルはぶつからなかったので脚を上げれば大丈夫だったみたい。前を詰めすぎ・・・ではなく、前走者の真正面〜左よりにいたのが原因。道幅が狭めの県道で、右側に出るのはちょっと抵抗のある道だったのでそういう位置取りをしてしまった。安全のためには、右側にずれるか、さらに距離を取る必要があった。

大型バスの後ろについて左折時に、急速度で接近してきた高校生とニアミス! 向こうが避けてくれたが。ぶつかりそうになって初めて気づいたので詳細な状況がわからない。が、それ自体がまずい。回りを見ていないってことだから。状況は想像できるが、想像にすぎないので書かない。死角から来る自転車を予想すべきだった。・・・予想できても固まって動けないかもしれないけど。

健康ランド到達前の、睡魔による意識切れが少なくとも一回。なのに、仮眠or仮眠もどきを繰り返して健康ランドまで頑張ってしまった。健康ランドでの仮眠に拘らずに、眠れそうなところで仮眠してしまえば良かった。

尻の圧迫痛対策

結局100kmで尻が痛くなったが、いろいろ小技を使ったのでなんとかなった。このサドルのまま行く?w

小技は次のとおり。荒れた路面で尻をわずかに浮かす(数ミリでも十分)。荒れた路面が続くときには立ち漕ぎをする。別に路面が荒くなくても、気が向いたときに立ち漕ぎを入れる。短い坂は立ち漕ぎをするいいチャンス。尻を揉む(血行をよくする)。信号停止時にサドルから降りる。サドルから降りたら脚の負担を減らすために、手をハンドルに乗せたり、腕をハンドルに乗せたりする。

尻が痛くなってサドルに座れなくなってしまうと、いつも通り漕げなくなってしまうので、尻を守ることは重要だ。

その他

どうも健康ランドは相性が悪い。今までブルベ中に健康ランドでしっかりと仮眠を取れたことが無い。DNF後や宿泊時には普通に眠れるんだけど。

栄養ドリンクは鼻血が出ることがあるので注意w。注意して防げるものでは無いだろうけど・・

PC(コンビニ)にて次PCまでの距離を見ないで買い物をしてしまい、買いすぎて、食べ過ぎた。積載容量に余裕があれば、持って行けるのだけど。

降りで下ハンを持っていると、たまに手が滑るときがある。テープのFELTのロゴがぁゃιぃ・・ 要バーテープ交換!

先週走行前に前タイヤをトパジオプロに交換したけど、なんか降りカーブが曲がりやすくなった気がする。グリップがいいのかも。消耗し次第、後輪も変えたい。ザフィーロ2は安い&取り付け易い良いタイヤだけど、300g(カタログ重量)という重量は重いらしいし。軽量化を考え出すと、もっといいホイールが欲しくなるのだけど・・

先月ぐらいからペダリングを変えたら速くなった・・・というか今まで無駄な力を使っていた。でも、ペダリングにはもう一つ上の段階があるかもしれない。自転車は奥が深い。

今年も無事SR達成!

記2010/6/9
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system