トップ記事一覧>ここ

自転車関連雑記/更新履歴 2012年1月〜6月分

 
ごらんの有様だよ!!!

EscapeR3にて、聞き覚えのある異音(ガリッガリッ)や、ハンドルを曲げた時の妙な抵抗。そういえばブルベ中にも変なふらつき方したっけ・・ ネットで情報を集め、道路がドライになるのを待ってヘッドパーツの初バラシ。


左:一番上の部品。ゴムパッキンも。 右:その次の部品。割れていると思ったが、これは元々割れている「割スペーサー」という部品らしい。

錆び錆び。

上側のヘッドパーツ。中央のは多分玉押し。

問題の下側ヘッドパーツ・・ 錆びの粉=ベアリングだったもの、と思われる。あ、この写真はパーツの順番がわかりやすくていいね。リテーナーにも向きがあるし。

リテーナーが一部破損。ベアリングの大半が行方不明。上のほうにあるのは、つぶれかけたベアリングか?  パーツクリーナーで汚れを落としてから、グリスに沈めるのだが、その過程でベアリングかこぼれるこぼれるw 摩耗で小さくなっているのだろう。屋外でのメンテだったので、ベアリングを見つけることが大変困難。下側ヘッドパーツのベアリングは2個ぐらいしか残らなかったので、上下のリテーナーを交換して組み直し。

在庫があるか不明だが、補修部品としてヘッドパーツを注文。

記2012/5/29
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
メンテ写真整理

メンテ写真が溜ったので整理というか出力。


実質的に寿命になった9速リアディレイラー:SRAM5.0。

厳密に寿命なのは左側のガイドプーリー。右側のテンションプーリーを含め、ディレイラー本体はまだまだ使用可能? 特殊なガイドプーリー(見ての通り、外側のネジはプーリーの中心では無い)を入手できずディレイラー交換。ガイドプーリーが摩耗した結果、トップとローにギアが入らなくなった。

新品のSRAM X5。国内価格の1割引きでの入手なので、シマノに比べると割高だったはず。とはいえ、シフターは最近交換したばかりだし、シフターもシマノにするよりは割安なので妥当な選択。当初はシフター・RD・チェーン・スプロケを全てシマノの8速にしようと思ったが、あさひに在庫がなかったりして無理だった。

反対側。高級感があるような気もする。比較対象のシマノ9速MTBディレイラーが手元に無いのでなんとも言えない。

説明書はカラーになっていた。日本語表記有り。シマノと違い、ディレイラーにシフトケーブル用のアジャスターネジが付属していないので調整が困難のはずだが、なぜか1回でほぼ調整できた。SRAM5.0のときにはかなり難航したのだが・・


寝かせてあった作業:WH-R500のベアリング&玉押しを交換。以前の写真とか見ながら適当に試行錯誤。ベアリングが余ったが、多分TCR付属ホイール用に注文した分なのだろう(結局使ってない)。


デュラグリスを初めて使ったが、粘度が高くていい感じ。標準的な左右対称のカップ&コーンで、メンテ本やメンテサイトを見ながら作業可能。低グレードのハブのはずなので、ややきつめに玉押し調整。とりあえず予備ホイールが出来た。


虫食いだった玉押しも交換! フリーの部分のねじ山がつぶれているのは問題ないのだろうか?


WH-7850-SLもグリスアップ(7850はラインナップが複数あるけど、リムが金属製でチューブレス対応なのでSLだろう。「だろう」と書いたのは手持ちの説明書が7850-C50-CL用だったから)。説明書にはフリーの分解方法は載っているが、ハブのグリスアップの方法は載っていないので、2011-09-17 - 二流を目指す伊達雅輝の三流レーサー日記 - RESPOグリースでチューンアップ と WH-7850 Dura Aceハブ メンテ | チャリバカ日誌を参考に作業。手持ちの15mmハブレンチは一本しか無かったので、二本目のハブレンチが届いてから作業開始。通販で探す場合には、「ハブレンチ」の他に「ハブコーンレンチ」で探したほうがいいらしい。デュラホイールは安いものでもないし、グリスアップは必要な作業だからシマノ純正のマニュアルが付属して欲しいところ。

ネット上の情報でもフロントハブの分解は見つからなかったので、試行錯誤。ハブレンチ×2+六角レンチでの作業なので特殊だ。

分解途中。ベアリングやリテーナー付近のグリス残量はわずかで、色も黒ずんでいた。

多分、清掃後に組み立て中。

デュラグリスはマイナスドライバーですくって塗りつけ、指先で均等化な感じ。

虫食いでは無く、わざと作ってある感じの溝があった。後輪の片方はバラ玉13個なのだが、なんか隙間が大きいなぁ・・ もう1個ベアリングが入りそう。

全ての玉押しにはうっすらとスジが付いていた。虫食いの初期段階かも。第5回サバンナの掟で実走テストしたが特に異常なし。ガタは出ていないのはいいが、閉めすぎな可能性あり。指で締めてからほんのわずかだけレンチで締めたぐらいなのだが・・

グリスアップしてみたものの、購入当初のヌルヌルした回転感触は殆ど復活せず。虫食いの初期段階のようでもあるし、残っていたグリスの色と量からしてもグリスアップのタイミングが遅すぎたかも。去年のオダックス埼玉忘年会では、降りで漕がずに進むトレインに付いていたら自分だけゆっくり離されていったからその時点で手遅れか。そうなる前にグリスアップすべきとなると、半年(距離換算6000km程度?)に1回はハブを開けないといけないかも。面倒だなぁ・・

なお、リアは一カ所、どうしても緩まない所(玉押し)があったが、六角レンチが折れそうなので取りやめた。もしかすると、ひと繋がりの部品の2カ所に力を加えてねじろうとしていたのかもしれない。やっぱり詳細な作業手順書(マニュアル)が欲しいところ。

記2012/4/16
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
てんかんクレーン事故

てんかんクレーン事故の被害者の親がてんかん不正取得についての厳罰化(といっても現行法の危険運転致傷罪の適用)と不正取得しないしくみを運転免許取得時に組み込むように、署名活動している件。自分も道路を使うのでリンク。「てんかん患者」でもなく「てんかん患者の運転」でもなく、あくまで「てんかん患者の運転免許の不正取得」についての厳罰化や厳格化への署名であり、子供を殺された親としては最大限の譲歩であり、冷静な対応なんだと頭が下がる。まだ署名を募集しているのかどうかは不明。

FC EARLY BIRDS 10
FC EARLY BIRDS 10: 【全国署名のお願い】 及び 【署名用紙】 について

鹿沼クレーン事故7年求刑 遺族ら厳罰化求め活動 栃木+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

持病のてんかんを隠し事故 “厳罰化”求める署名 30万人超す

てんかんクレーン車事故についてまとめてみた - NAVER まとめ

おまえら速報: 御尊顔画像あり クレーン車衝突児童死亡事故の運転手「覚えがない」 原因はてんかん?

記2012/4/6
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
ネコナゲ

なるしま猫投げのまとめサイト
なるしまフレンド チーム練で猫虐待 - Zch Blog Maker
なるしまフレンド チーム練で猫虐待 - 2chまとめブログ風2chビューア

乗り遅れた。自宅特定?とか、鬼女の恐ろしさは相変わらず。チームジャージ着用時の責任はチーム(店)にも行く、というケースは、自転車乗りは覚えておいたほうがいいのだろう。2012/3/25時点ではなるしまフレンド|レーシングチームブログのトップに謝罪記事が出ているので、(この件に関して法的責任を負わない)ショップは道義的責任を果たしている。それでも記事は残り続けるが。

ブログやツイッターは検索に乗りやすいのと、ツイッターの拡散しやすさはすさまじいので、「全世界に」情報発信する場合は要注意。猫は自分を含めて狂信者が多いので、いらぬ敵を増やすことになる。自転車乗りならそれに加えて、飲酒系の記事には注意。

記2012/3/25
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
3本目のフロアポンプ

市内買物。船橋Y'sで半額のタイヤを買ったり、セオの新店でほぼ半額のフロアポンプを買ったり。ウィンドブレーカーがいらなくなったら春かな?。夜はまだ冬並み(と言っても千葉はまず氷点下にはならない)けど。

でフロアポンプの件:

初代のパナソニックのフロアポンプ(確か3000円ぐらい、クロスバイクを買った自転車店で購入)は経年劣化?で空気圧系が動作しなくなり、足で抑えるプラスチックの板が割れてしまった。その状態でしばらく使用していたが、最後には空気も入れられなくなったので廃棄。

2本目に買ったのはTOPEAK JoeBlow Sprint II。4000円代と初代より高かったが、カッチリと空気を入れられるので気に入っている。また足で押さえる板が金属製なのも良い感じ。

今回買ったTOPEAK JoeBlow MAXIIは、なかなか空気を入れられず四苦八苦。ジョーブロースポーツIIについていたフレンチバルブ用の金属アダプターが付いておらず、米式仏式兼用とかで空気が入れられず詰まるか、すっぽぬけてしまう。最終的にはなんとかなったが、しばらく様子見。なんかトピークの製品は当たりはずれがある気がする。以前買ったマルチ工具も付属のタイヤレバーが折れたし、その一方で使いやすい工具も多くお世話になっていたり、携帯ポンプは必要十分だし。

今使用しているフロアポンプが故障しているわけでは無いのにもう一本買った理由は二つ。理由1はいつかは経年劣化する(経験済み)から予備として。以前ブルベ前日にフロアポンプのアダプターを無くして、急遽携帯ポンプを買いに行って事なきを得たこともあった。理由2はフロアポンプの移動が面倒だからw 玄関(室外保管クロスバイク用)と、自転車部屋(室内保管ロード用)で2カ所に置いておきたかったから。

記2012/3/20
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
ペダル交換

ペダルを交換しようとしたが、クレ556刺したり、ハンマーでレンチを叩いたりしてもダメ。どうやらネジを少し舐めたので大人しく某セオサイクルへ。持ち込みは割り増し料金を取るとのことだが、数ヶ月前〜半年前ぐらいにここで買ったペダルであることを説明。なんとか通常料金でやってもらうことに。

以前同様にペダルを交換した時は追い払われた感じで様子を見れなかったが、今回はじっくり観察。片方のペダルはわずか30秒ほどで回ったのに驚く! なるほど、ペダルレンチを持たない方で■■して、足も●●に使うのか〜〆(._.)メモメモ プロの技に感心。というか柄と直角にはめるタイプのあのレンチ欲しいな〜 あれはてこの原理が働きやすいのではないだろうか?

もう片方のペダルは・・・ 二人がかりで回してたけど、やはりそんなに時間がかかってはいない。工賃は500+消費税だった。確か以前に持ち込んだときは1000円ぐらい?で高かった記憶があるが、割増料金だった模様。

記2012/3/9
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
めだかボックス

という漫画に「愛は勝たなくてもいい」という、個人的に名台詞だと思っている台詞が出てくる。ブルベも同じ。「ブルベは完走しなくてもいい」。DNFの連絡は必要だけど、要するに無事に帰宅すればいい。

記2012/2/24
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

年末休み直前にEscapeR3の変速が怪しくなり(スプロケの真ん中のほうのギアにしか変わらない)、インナーワイヤーが切れかかっているのだろうとインナーワイヤー&アウターワイヤーを交換。しかし障害再現。結局、リアディレイラーのガイドプーリー(上プーリー)が摩耗してうまくガイドできないのが原因。手持ちのシマノのプーリーは形が合わないため交換できず。SRAM5.0のガイドプーリーは中央で固定するのではなく、二カ所で固定するタイプで手持ちの余りプーリーで交換できず(片方がねじ穴、片方が金属の突起)。そんなわけで年末〜正月休みの買い物&通勤はスニーカーライトで代替運用。サドルの高さが足りないと膝が痛くなるね。

正月あけに国内通販で注文したり、一部品切れで気が変わってキャンセルしたり、海外通販について調べたり。結局自転車店にSRAMのMTB用9速リアディレイラーを注文し交換。なぜか調整がすんなり決まり、約一ヶ月ぶりにクロスバイクのある生活にもどる。カゴは便利。

雪の朝は凍結or半凍結路面につき乗車率2割ぐらい。そのうち半分はサドルに座れてないしw(片足で地面を蹴って進む)。一部小走りで押したりしたけど時間はいつもの3倍ぐらいかかった。二輪や原チャリがゆっくりとはいえ普通に凍結路面を走っていて、あいつらクレイジーだと思った。あるいは凍結してなかったのか?? 帰りにはほぼ雪融けで通常走行。

記2012/1/25
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
年始のセシウム降下量急上昇

武田邦彦 (中部大学)
Google検索とかすると、他でも複数箇所で取り上げられている。千葉県市原市のモニタリングポストでは上昇が無いけど、千葉でもどこかで上昇しているのだろうか? ただ、モニタリングポストは千葉の中央部だし、地上高7mぐらいのようだし、実際には検出数値の3倍ぐらいで考えないといけないのだろう。 参考:市原のモニタリングポスト ≫   ハッシー日記

完全収束しているわけではないし、元旦の地震もあったし、でもヨウ素の上昇は無いから再メルトダウンでは無いかもしれないし、だとすると花粉とか北風とかなのかと思うけど、数値自体はかなり高く、特に子供は内部被曝余裕なので、これをマスコミや国が取り上げないのが気持ち悪い。この情報が間違いかもしれないけど、それさえ追求せず何も無いことになっているのが気持ち悪い。

旧ソ連のチェルノブイリは迅速な避難とかバスを出したとかあるけど、あれはロシアがマフィア社会で、舐めた対応してると被災地のマフィアによる報復の嵐になるわけで、手打ちとして誠意のある対応が必要だったからああなったんだと思う。今年に入ってからの暴力団締め付けは権力者の保身のため、というか個人的な報復を防ぐためもあるんじゃないだろうか?(治安悪化対策がメインだと思うけど) 日本は比較的平和だから東電社長が二億円の退職金貰ったり、税金の補助を受けている東電社員がボーナス貰ってたり、チェックしきれなかったという意味で東電と同等の責任がある原子力保安院が責任追及されなくても・・・[略、というか削除]

あ〜あ、寒さもあるけど、外走りたくないな〜

記2012/1/10
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
走り始め

・・というか箱根駅伝から逃げるオフに参加しようと家を出たけど、気づいたら篠崎で集合時間だったので、どう足掻いても間に合わないのでUターン。元々出遅れて(タイツの紐を通していた)家を出たのは集合50分前だけど、てっきり1時間で行けると勘違いしていた。最近は青葉ブルベに自走で行ったりしないので勘が鈍っている。復路に要した時間は45分で、変な空間に入り込んだとかでは無いようで一安心^^; 走行時間1時間45分、朝練みたいなものか。六本木までは1時間半〜2時間ぐらい見ておかないとダメだな・・ そういえば秋葉に自転車で行くのも1時間かかるんだった。

メンテ:プーリー交換、エンド交換

サイクリング前日のいつものメンテナンス(FELT Z45)。

まずプーリー交換。ガイドプーリーはまだ歯がしっかり残っているのだけど、赤錆びが出ていてキュルキュル異音がする状態。交換プーリーは105とかで十分だけど、在庫がなかったからデュラプーリーを購入。パッケージを開いてみたらマニュアルが無かったので、メンテのハウツー本を見ながら。上プーリー(ガイドプーリー)が左右にスライドするらしい。グリスアップしたり、プレートを掃除したり。テンションプーリーもついでに交換し、ティアグラのテンションプーリーを予備部品とする。

次、リプレーサブルエンド交換。輪行時にクイックの固定が甘くてエンドが曲がったのを、応急処理で使っていたのだが、ガイドプーリーの故障はこれが原因ではないかと思ったから。Z45用リプレーサブルエンドはプレート、ネジ2個の3パーツから成っており、クランクのネジの裏側を固定するのと同じ工具が必要。たまたま持っていて助かった。交換後リアを変速してみるとチェーンが内側に嵌って手を真っ黒にしてなんとか取り出す。今まで曲がっていたエンドがまっすぐになったのだからディレイラー調整が必要なんだろう・・・と調整してみるが、なにか変。エンドが曲がっている・・!? よく見たら、エンドとフレームの間に隙間ができて調整不能。ほとんど同じに見えるが、わずかに削り方が違う部分があったりする。結局もとのエンドに戻して、ディレイラー調整をして終了。エンド2000円したのになぁ・・・ 返品しようにもたまにしか行かない店だし、買ったの半年以上前だし、レシートを探すの面倒だしorz


左:新品。右:元からのエンド。この方向からだと違いがわからない。

元からのエンドを取り付けた場合。隙間無し。

新品のエンドを取り付けた場合。隙間有り。結局エンドが大幅に曲がっているのと同じ。嵌ったので、マップケース交換を含めてメンテ時間は2時間半。
記2012/1/2
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
新年

新年あけましておめでとうございます。
去年よりさらに手を抜いて、がんばらないようにしたいと思います。
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m

禁酒は無理なので節酒をしたい今日この頃。

去年の写真整理

SRメダルの写真報告は多いので、封筒の写真。左側はAJ宇都宮、右側はSRメダルのもの。封筒は通常、中身を確認した時点で捨てられてしまうが、運営側になると興味深いのでメモ写真。クロネコヤマトのシールを貼るスペースが上の方に確保されている。また、片面印刷のみで完結するように、送り主の情報は下の方に印刷されている。SRメダルは紛失防止のためか、ビニール袋に入れて、それをメッセージの紙で包んでテープ留めしており、手間がかかっている。

どうもAJ宇都宮は経費削減なのか今年のブルベのメダルとブルベカードとリザルトをひとまとめに郵送した模様。大震災で日程がずれたり、福島スタートを追加したりと、開催自体が忙しくて後処理に手をかける暇もなかったのだと思うが、これはこれでかなり大変そう。参加者ごとにブルベカード&リザルトが違うし、その上でメダルの有無の確認もしなければならない。確認が何重に必要なのか? 手間を考えたくなくなるような仕事。そして無数にあるSRメダルの認定番号についての問い合わせ対応とか・・AJ宇都宮スタッフの(事務担当の)方、本当にお疲れ様でした。

アキバの某忘年会?にて、自転車とは関係ない写真。ワタル・ミンキーモモ・007とかのイラストが展示されていた。

元ラオックス近くのビラ配りメイド集中地帯の近くにて、あまりの格好良さに撮ってしまった「電動アシスト付き」実用車。進化だ・・

買い物途中の海老川にて。


そして茂みに潜む猫。
記2012/1/1
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system