トップ記事一覧>ここ

自転車関連雑記/更新履歴 2011年7月〜12月分

 
写真整理

今年のBRM723つくば300kmのときのもの。海鮮丼(づけ)。走行距離不明・・・ルートラボをひけば大体わかるけど面倒なので^^;

そのときのメモより・・・

記2011/12/27
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
CSSレイアウト崩れ

CSSレイアウト崩れの原因 - CSSレイアウト実践講座の情報を参考に別サイトのCSSバグを何カ所か修正。paddingは悪!とまでは言わないが、左右方向のpaddingは使わないほうが良さそう。CSSレイアウトは手間がかかるので現在のCSSをとりまくブラウザ環境ではテーブルレイアウトのほうがサイト作成者からは負担が小さいと思う。あと、外部CSSファイルは増やし過ぎると管理(更新・バグフィックス)が大変。管理するべきものは少ない方が楽。かといって今からHTMLとCSSファイルを照らし合わせながら減量するには、まとまった量の時間とやる気が必要。

padding問題対策としては、marginを使う、text-indentを使う、縦方向のみ残して横方向は0にする・・・とかで実施。

あと、なんとなくdiv単独で使用せず内側にp要素を入れてワンセットで使っていたりしたが、div単独でも問題ない。divで幅を設定してもpに別のスタイル(幅)を設定していたりして予期せぬレイアウト崩れを生み出す原因になるので、div単独で使用した方が良い。

記2011/12/21
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
自転車の鍵が・・

定時で脱出し、センター駅まで行こうとしたら自転車の鍵だけキーホルダーケースから行方不明。そんなわけで久しぶりにタクシーのお世話になる。夕方の混雑時の移動速度は自転車>>>タクシー>バス=(ラン)>>>徒歩みたいな感じ。用事終了後帰宅してから扉を閉めるときにドアになにか当たる感触が・・ 外を見ると・・・!? 無くなったはずの鍵が落ちていた。意味が分からないw 狐につままれた感じ。

なにか超自然的なことが起きたか、狐の可能性も無いわけでは無いのだけど、革製のキーホルダーケースの隠しポケットのようなスペースに鍵が入ってしまった・・というのが一番可能性が現実的。(ポケットの中の可能性は無い、さすがに探したから)。職場まで徒歩で自転車を回収しにいった関係で今日(昨晩)のウォーキングは1時間以上w

記2011/12/17
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
ジェントス寿命

1年ぐらい前?に購入したGENTOS閃SG-355Bの片方がほぼ終了。ほとんど点灯しなくなった。一回点灯しなくなると、寿命が終わる前兆。電池を抜き差ししたり衝撃を与えるとまだ点灯することもある。

結局ライトは(も)消耗品。体感上、(ブルベを含めて)数回〜数日の使用で使えなくなるのが1〜2割。残りは1年ぐらいまでに実用に耐えられなくなる感じ(点灯しなくなる、頻繁に消灯する、点灯持続時間が当初の半分以下になる)。保って2年かな。雨のたびにビニール袋やラップ等で保護している人ならもっと保つのだろうけど。

記2011/12/17
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
トレースについて

漫画家、ジャンプ漫画のトレス騒動に「容認してたくせに、指摘されたら休載とか編集は死ねばいいのに」 : ロブスター速報@VIP (ロブ速)
ジャンプ連載漫画 『ダシマスター』 に大量のトレスが発覚して休載に : オレ的ゲーム速報@刃
トレース疑惑やトレス疑惑でググるとまあ色々出てくるわけで、いろんな考え方があるのだけど、自分的には漫画家は応援したいわけで、うちのサイトの小さい写真程度でいいのならトレース可とします。被トレース権(そんなのあるの?)についてのみ写真の肖像権を放棄します。漫画、アニメ、ライトノベルの挿絵等についてはトレースをご自由にどうぞ。連絡不要&商用可(=トレースして作成された成果物を商用に使うのは自由)。

P.S.たまに写真をスキャンしてそのまま漫画の背景等に使われていたりするけど、それは不可です。理由は、なんとなく、かな^^;

記2011/12/14
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
テスト

リンク

リンク

記2011/12/3
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
メンテ:BB交換

二週間程前、通勤に使用していたEscapeR3にていい気持ちで坂をダンシングしてたら足に衝撃が走った。クランクにガタが出て、FDに干渉するのでそのときは押し歩きで帰宅。後日、注文していたBBが届いたのでBB交換。

作業はいつも通り難航。クレ556を20回ぐらい注油したり、ネジを少しなめてしまったり、BBをまわすネジの溝の間につまっている泥を落としたり、ACORのATL-2620の中央軸が曲がってしまって直すのを5回ぐらい繰り返したり。体重かけてもダメで、shimanoのTL-UN74-Sを外れないようにして、それをつかんだ可変モンキーレンチをハンマーで叩いて、やっとBBをはずせた。「体重をかける<ハンマーで叩く」というのがなんだか納得いかないw

R3が乗れない期間は代わりに小径車で通勤&買い物をしていたが、やっぱり買い物にはカゴ付きの自転車があると便利だ。リュックでは容量が小さいしバーエンドバーも取り付けて無いのでビニール袋を引っかけることもできない。

以下写真


BBを開いた直後。前回に比べてベアリングが残っているだけマシ。茶色のは錆か泥かその両方か。水抜き穴があるので泥が下から入ってもおかしくない。マイナスドライバーでこそげ落とす。

反対から。カンナの削りかすみたいなのはワンの残骸か。

スクエアテーパーのBBカートリッジも、中には一本軸が通っている模様。どこかで見たカップ&コーン式の軸に似ている。左側に、クランク固定ネジとチェーンリング押さえ工具がついているのは、TL-UN74-SがBBから外れないようにする苦肉の策。

ついでに型番。EscapeR3は2006年モデルなので、BBも2006年製。
記2011/11/28
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
メンテ:リアシフトワイヤー交換

そういえば10月にリアのシフトワイヤーを交換しようと思っていたんだった。ということで久々にメンテ。ワイヤーはタイコから2cmぐらいの所で二本ほつれ(千切れ)ていた。前回切れたのは6/30であり、走行距離の記録を付けていないので詳しくはわからないが、それからの累積走行距離は4000kmぐらいのはず。自分の場合はその程度でシフトワイヤーがほつれ始めるらしい=交換時期!

それまで変速が決まっていたのならワイヤー調整だけで足りるはず・・・なのだが、トップ側に入らないので少しだけトップネジを調整。やっぱりだめ→記憶をたどれないのでワイヤーを何度か張り直して調整。なんとか調整完了。ついでにアジャスターを取り外してグリスアップ。ダウンチューブ側のも、ディレイラー側のもネジにガタが来ている。多分自転車を買ったタイミングでここは一回グリスアップしておかなければならない所なのだろう。

全部終わったと思ったあとで、ハンドルを切ってみたらブレーキと干渉するので、アウターの取り回しを変更。つまり最初からやり直しorz

今日の反省点:シフトワイヤー交換時は、変速調整の前にハンドルを左右に切ってアウターケーブルの取り回しを確認すること!!

記2011/11/6
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
越えられない壁

GO WEST!で京都まで行ったとき、国道1号沿いに静岡を抜けた。沼津ブルベで通る御前崎経由ではなく国道1号沿いに走るのは初めてではなく、2007年7月の長野600kmのスタート地点まで自走で行ったときに通った道。

当時はクロスバイク+比較的重いホイール+合っていないポジション+稚拙なペダリング&ダンシング。条件が色々違うとはいえ、あんなにも遠かった袋井をあっという間に通過した。「あれ、こんなに近かったっけ?」 今は楽に走る距離はあのときはキツくて遠かった。そしてブルベ自体は39時間台で完走し、600kmブルベは4回目でようやく初完走となり、初SRとなった。だがボロボロだった。

クロスバイクでの青葉・青葉・宇都宮・袋井の片道自走SRは自分にはもう越えられない壁。楽を追求している今となっては、もう越えようと思わない壁。そして、もしかすると、越えてはいけない壁。

睡魔もそうだけど、ギリギリの状態で走ることが常態化するのは、翌週にまともに歩けなくなるような走り方をするのはもうできない。北海道にはよく出てきた標識「2時間に一回は休憩を」。自転車では運動しているからそこまで多くの休憩はいらない気がするけどね。

記2011/9/8
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
生存報告

久しぶりに「直江津集合!」を完走し、無事帰宅しました。

記2011/8/28
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
遅くなったけど生存報告

様々な方々のお陰で、AJ北海道の「パラダイスウィーク トライアル走行会」を無事完走し、無事帰宅しました。初飛行機(輪行)の初北海道でした。

記2011/8/16
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
生存報告

茅ヶ崎から「GO WEST」で460km。京都より無事帰宅しました。

記2011/7/31
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
異音放置例

BB右側の回転部分パーツが砕けていた。スゴイナー、BB片側のベアリングが1個も無くても帰ってコレタンダー・・・

クランク軸には溝。あと数百キロ走っていたら折れて、立ち漕ぎ中とかなら大事故になっていたかもしれない。

異音というかクランクのガタを放置するとBBとクランクを交換するハメになるという例。軸一体型クランク&ホローテックタイプBBではなく、従来のカートリッジ式BBだと、BBが壊れるだけで済むのだが(軸はBB側にある)。コンポは9速ティアグラなんだけど、値段が安い10速ティアグラのクランクに交換。フロントはやや鈍い気もするが、普通に変速する。チェーンやRDは9速のままだ。

クランクをBBを通すのが大変で、グリスを塗ってもキツく、ハンマーで叩いて押し込んだ。抜くときが大変そうだ。こういうのが普通なのか、SM-BB5700[105 BB]とFC-4650[ティアグラクランク]との相性が悪いのか?・・・と思ったが、BB5700はホローテックII専用と書かれている。ティアグラはキャップレスデザインで厳密にはホローテックIIではないから、仕様かも。

記2011/7/27 更新2011/11/6
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
生存報告

今年も宇都宮夏合宿に参加し、先ほど無事帰宅しました。完走、完走、DNF(PC2タイムアウト)でした。

記2011/7/18
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
更新する気力が無いので簡単に近況

自宅→土浦→霞ヶ浦大橋→水戸ナンバーダンプ幅寄せ×3→潮来あやめ園&霧雨→旭から広域農道&土砂降り→自宅200km弱。暑いのもキツイが、最後の八千代の国道区間が難。走り出してすぐにクランクのガタを思い出したが・・・結局最後まで走り、BB&クランク死亡。無事帰宅できたのが幸運なぐらい。ついでにシフトワイヤー切れ。MAPケースはシフトケーブルに取り付けなくなって久しいので、結局自分の場合は半年ぐらいでシフトインナーワイヤーが切れるらしい。

メンテナンス:BB&クランクの惨状に驚く。STIのタイコ取り出せず。色々発注。

北海水産鯨食堂。定食二つを頼んだつもりがもう一皿増える。食べた中では竜田揚げ&マヨネーズが一番美味しかった。次はカツ。

当日中に御殿場まで輪行、足つきしながら須走口5合目、夜〜朝にかけて富士山登山。富士山は登りだけでいい。降りはいらない&砂走り嫌い。登り二回&降り無しだったらどんなに幸せだろう。降りが辛いのは装備不足のせいでもあるので、次回はスパッツ(登山道具)&ステッキ(折り畳み?)を買っていこう。降りの自転車が怖くて30km出せない。須走口まで降りると、今まで秋だったはずなのに変な暑さに打ちのめされる。足柄から輪行帰宅。

カラオケ:Magiaが無いのはいいとして、REAL HEARTが無いのは納得いかない。自転車ショー歌も無かった。

メンテナンス。10Sティアグラクランク&105BB取り付け。ペダルを外すのに手こずるのは相変わらずだが、クレ556と力業でなんとかなった。

メンテナンス予定:STI。

記2011/7/14
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system