トップ記事一覧>ここ

自転車関連雑記/更新履歴 2010年7月〜12月分

 
またメンテ

クロスバイク(EscapeR3)後輪のパンク修理をしようとして、なんとなくリムの厚さを見たら、リム外周側でだいぶ薄くなっている。リムの内側は黒く塗装されているのだが、部分的に銀色になっている所が点在。リムのブレーキ面をよく見てみると、どうもその点在部分に小さなヒビが入っており、穴が空きかけている様子。

というわけで、EscapeR3付属のホイールをZ45のノーマルホイールと交換。前ホイールは大丈夫そうだが、そのうち同様になると思うのでこちらも交換。EscapeR3は通勤買い物用であり、前輪は28C後輪は23Cなのでタイヤも交換。取り外したZ45付属の25Cザフィーロを折りたたもうとしたら・・・折りたためない。どうやらメタルビードのほうのザフィーロのようだ。そういえばタイヤを外すのに少し難儀した。なおEscapeR3で元から使っていた28C&23Cザフィーロはケプラービードで、多分こちらのほうが軽い。

前を28Cにしているのは、段差対策。以前は23Cで使っていたが、少しの段差でも転けそうになるので25C→28Cと交換。大分マシになったが、ウェットだと段差に弱いのは相変わらず。

EscapeR3の総走行距離はロードバイクに比べれば少ないはずなのだが、通勤路に非舗装路がある&雨でも乗る&Vブレーキ&殆ど掃除しない、なのでシューと土がリムを高速に削り続けた模様。そういえばVブレーキシューの交換頻度が高いし(年3〜4回ぐらい?)。遠回りして舗装路ルートに通勤路を変更したほうが自転車に優しいのだが、朝の1分は貴重だからなぁ・・

EscapeR3に付属していたホイールは今見てみると変。Z45のホイールはスポークが前後共に32本でリム高も低い典型的なノーマルホイールだが、EscapeR3のほうは前後共に24本でG3組で、セミディープリム。見た目重視で平地特化? そういえば平地ではWH-R500よりも良かった気がする。前後合計2.5kgのいわゆる鉄下駄だが、最高32Cタイヤが付けられる(=リム幅が広い)しVブレーキでの使用が前提なのでこの重さは仕方がないのだろう。

使用済みホイールはどうやって捨てようか? ハブ・ニップル・スポーク・リムを分解して、リムを鉄ノコで分断すれば缶ゴミの日に捨てられそうだが、そのままだと「自転車」粗大ゴミとして有料回収かなぁ?

折りたたみ小径車のスニーカーライトにて、初めてタイヤに空気を補充。バルブは英式だった。自転車自体がママチャリの延長という性格なのだろう。ブレーキの効きが悪いのでシューをティアグラかVブレーキ用かに交換しようか?

記2010/11/26
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
リンクメモ

交通弱者を更に危険に追い込むものでしかない毎日新聞と馬場直子記者の報道 - 大阪交通news

路駐を避けたら車の陰から逆走自転車!?なんて状況は考えたくもない。が、そういう危険を想定して、注意&減速が必要なのかも。逆走自転車は危険だけど、路駐だって同様に危険だ。

クリート写真

左:使用前、右:使用後。一番すり減っている部分で、新品の1/3の厚さ。色にも注目! 3年以上使用して、すっかり錆びてしまっているw 時々グリスを塗ったけど、結構雨の中を走ったからね〜

クリート、楕円形パーツ、ネジ頭の全ての面がすり減っている。SPDシューズのゴム底がすり減って、クリートが剥き出しになってきているのかもしれない。歩行時の摩耗&圧力でネジが変形し、ネジ穴が小さくなってしまったようだ。ペダリング時にネジ山部分に圧力がかかるかどうかはわからない。ペダルの軸部分が当たっている?
近況

ローラー2話分。

帰宅時にパンクして徒歩30分。一昨日空気を入れたばかりなので、多分貫通パンク。

記2010/11/24
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
続メンテ

クリート取れた〜!!♪

六角レンチのボール側の頭を差し込んで、ハンマーで叩いてネジ穴を広げたら、普通に回せるようになり、無事クリート交換終了。ついでにインソールを洗う。デジカメ充電中なのでクリートの写真は後日。

スニーカーライト(小径車)のシートポストをフリマで買ってきたのと交換。5mmほど高さを上に上げられた。だが、まだZ45やTCRに比べてサドルが低い。とはいえフラットペダルなので、こんなもんでいいかも。ちょっと外を走ってきた感じではまあまあ。前輪がふらついて怖いのは相変わらず。

ついでにEscapeR3のサドルもロード並みに上げようとするが、こちらも5mmぐらい上げたところで限界サインが表示。こちらもフラペなのでこれでいいか。

安く長く

自転車のパーツがフレームを含めて全て消耗品だということがだんだんわかってきた今日この頃。ブルベやツーリングで、速さや運動強度よりも距離優先なスタイルの場合、距離が伸びる分自転車の維持費がかかる。速さや軽さを度外視して維持費が安いロードバイクを考えると・・寿命の長いクロモリフレーム、消耗品であるチェーンが安い&長距離保つティアグラorソラ、プレーンスポーク多数で組まれたノーマルホイールという自転車が一番良さそう。あと寿命を延ばすにはこまめな清掃とメンテナンスが必要なんだろうけど・・・^^;

そうそうペダル&シューズはSPDで。

記2010/11/22 更新2010/11/24
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
メンテ

Z45のリア変速を調整し、内側に落ちないようにする。どうやらエンドが曲がっているらしい。今のところ変速は問題ないので、そのまま放置予定。折れたら交換。

エンドが曲がった原因は、輪行時にエンド金具の締め付けが甘くてエンド金具が回転してしまいエンドを保護できなかったため、エンド金具の締め付けが甘かった原因はグリスが切れて締め付け時に抵抗が大きくなったため。というわけでしっかりグリスアップ。

SPDクリートを交換しようとしたら利き足側クリートのねじ穴に六角レンチが入らない。ネジ表面や楕円形の金具までも摩耗している。つまり、体重がかかって圧力で変形し、ねじ穴が小さくなってしまった。とりあえず非利き足側のみ交換。こうなってしまっては交換不能なので、あとはクリートが折れるまで使うしかないが、クリートの前部分が新品の1/3ぐらいに薄くなっており、走行中のクリート破損の危険性を考えると、早いうちにSPDシューズを新調したほうが良さそう。しかしシマノのSPDシューズは買った当時にくらべて全体的にずいぶん値上がりしてしまった。今使用しているSH-MT20Dは定価で7000円ぐらいだったのに、今では1万以下の靴が現行販売品の中に無いし。

SPDクリートは2万kmぐらいで交換したほうが良さげ。

記2010/11/20
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況報告

(鳥居の先に続くコンクリートの上下にうねった激坂・・)
「むう・・・ここは・・・」
し、知っているのか、雷電!?
「うむ。この険道はかの有名な筑波道!!」

「茨城険道139号筑波山公園線:関東の霊峰・筑波山中腹の筑波山神社への参道であった「つくば道」を、ほぼそのまま踏襲して県道指定したもの・・ このため一般の峠道のようにつづら折りになっておらず、斜面を直線的に這い上る形をとる。基本的に自転車で走ることを前提とした設計になっておらず、狭隘区間・推定25%以上の急坂が連続する。スリップを防ぐため段差付きのコンクリート舗装がなされているが、民家の入り口などで大きく路面が波打っていて、まさに階段の踊り場のようになっており、ギア比が高い自転車・貧脚の自転車海苔にとっては極めて危険である。」(参考文献 民明書房刊『漢達が挑んだ酷道・険道』)

「なん・・・だと!? この斜度のまま直角カーブだとっ!? うわぁくぁwせdrftgyふじこlp(ガシャン!)」

(パロ元:茨城県道139号筑波山公園線 - Wikipedia

転んでません。ウェットだったら実質上の通行禁止というか押さないと無理。奥久慈パノラマラインは紅葉がキレイでした。

記2010/11/17
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
SRメダル

SRメダルは今年は申し込まず。理由1は書類の作成とか振込とかが面倒なため。理由2は2008年と2009年のSRメダルとデザインが変わらないと予想されるため。2007年のSRメダルは「2007」と刻印してあったけど、2008年と2009年のメダルは非刻印なのだ。多分今年も同じだと思う。

・・・刻印してあったら、後悔するさw

記2010/11/12
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
リンクメモ&近況

痛いニュース(ノ∀`) : 「夜間はハイビームが基本。知らないドライバー多い」…夜の死亡事故多発で茨城県警が啓発 - ライブドアブログ

自転車からすると、行き違い時にハイビームをローにしない自動車は、自転車側の視界を奪うので危険。降りカーブ時にやられると超危険。そしてその割合は結構多い(2割〜3割ぐらい?)。ブルベで山奥走っていると、こちらをよく見るためにか、直前でハイビームに戻す車もいる。

対策としては、帽子のつばで光を隠す、片目をつぶる(帽子が無いとき)、減速する(カーブ時のコースアウトを防ぐ)、こちらもハイビームにする、ハイビームにしておいてロービームにする(相手に気づかせる)・・かな。それぞれにメリットとデメリットがあるとは思う。


利き足側のSPDクリートが結構削れて、取り付け金具(ネジ穴が2つ空いている横長の部品)と一緒に削れていた。そろそろ交換しないと。SPDクリートは今まで1回も交換しておらず、てきとー計算で3万km以上使っていることになる。金属クリートはプラスチッククリートよりも経済的でよろしいw

ローラー台2話分

記2010/11/11
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
リンクメモ

Yahoo!保険 - Yahoo!プレミアム会員専用保険「ちょこっと保険」 - 自転車プラン
実際にはYahoo!ではなく三井住友海上。安いと思ったら月額だったorz

ここのページからリンクされている
ちょこっと保険 かんたん保険料試算(flash)も面白い。個人賠償責任5000万円にしてもそんなに保険料が上がらないけど、なにか罠でも(免責有りとか)あるのだろうか。

記2010/11/10
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

薄着すぎたのが原因で風邪をひいた。服装要検討。というかウィンドブレーカーは必要だったw

記2010/11/10
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

走行距離177km&獲得標高たくさん(3300ぐらい?)だけど、「スーパー」とはつかないアタック松姫を無事完走。晴天&輪行袋や着替えを預けて軽量で、快適なサイクリングでした。予習不足によりミスコースを1回したのは、想定の範囲内?^^; ダンシング時のポジションをコンパクトにすると、あまりアバラが痛くならなかったし。

参加者の皆様、お疲れさまでした。スタッフの皆様、お世話になりましたm(_ _)m

忘れないうちに当日の服装メモ:上半身は長袖インナー(多分ヒートテック)、半袖インナー、半袖ジャージ×2(2倍のポケットを利用するため)、アームウォーマー×2。ウィンドブレーカー無しなのは、AJ千葉ジャージを隠さないためw 下半身はレーパン+陸上ロングタイツ。あとは指付きグローブと靴下と帽子。PC1手前あたりで足先がかじかんだので、コンビニビニール袋でインナーシューズカバー。あと指先もかじかみそうだったので、ドライバーズ手袋をインナー手袋として使用。日向の登りはあついけど、北側=日陰のダウンヒルはやや寒い感じ。

記2010/11/8
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

11/2は往復輪行でBRM808日光200kmのルートを一部省略して。紅葉は、いろは坂から見る遠くの山、山王林道北側の降り、川俣温泉とそこからの降り(ここが一番良かった)でした。山王林道の降りカーブで車を避けて、熊肉美味しかったけど、濡れ落ち葉の地層でヘッドスライディングして肋が痛いっす^^; ウィンドブレーカーにも穴があいちゃったしorz 寒いとすぐに空腹になるね・・

11/3はチーム東葛おーぷんBBSの、はんぞうさん主催のオフ会で栃木まで。西風、つまり向かい風の中、遅刻で関宿まで単独走&ちぎれて単独走とかでボロボロw ついていける時は「トレインの後おいしいっす^^」状態でした。栃木のジャガイモ入り焼きそばは3人分にするか2人分にするか迷いましたw

11/4:先月は通勤時に上は長袖Yシャツだけで済んだけど、今日は寒くてウィンドブレーカー着用。そろそろ手袋が必要かも。

EscapeR3のグリップを、関戸橋で買ったグリップと交換。カットして取り付けたら、右グリップのネジ穴が死んでいる! なんだジャンク品じゃないか、そんなこと言ってなかったのに・・ まあ100円だったからいいか? 前回の交換時にSpecializedの左グリップのネジを回しすぎてネジが途中から切れてしまい、右グリップだけ新品に交換してあった。だから今回は消耗した左グリップを都合良く新品に交換できてラッキー♪ 結果的に、あのグリップを買ったのが自分で良かった。

ちなみに、テリーエルゴンのグリップは使い続けると、まず一番表面の白いゴム層が削れ、次に黒いゴム層が削れ、そしてその下の白い粘つくゴム層が削れると、最後に黒いプラスチック部分が顔を出す。累積走行距離とか管理してないから自信がないが、1万〜1万5000kmぐらいでそうなった。

記2010/11/4
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
リンクメモ

「クマがかわいそうだから殺さないで」と感じる皆さんへ - 紺色のひと

記2010/11/2
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

前日も翌日も仕事ですが、とどにいさん主催の飲み会に行ってきました。全員ブルベ経験者ということもあり、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

かすかべ湯元温泉は東武野田線でアクセス可能なので、船橋からは行きやすい所。健康ランドには豊春駅から徒歩25分ぐらいだけど、歩道が無い区間が多いので歩きにくかった。ブルベでの健康ランドはブルベ中でのんびり出来なかったり、ブルベ後で疲れてたり眠かったり終電で急いでたりするので、今回は1時間ほどじっくりと長風呂w 館内着、歯ブラシ、ひげ剃り、垢すりタオル、綿棒、クシ等の無料オプションが充実している。仮眠室では藤編みの枕が良かった。毛布とタオルケットの両方があるのはいい。土日は1700円+深夜料金1500円だけど、公式サイトのチケットを印刷していくと200円引き。

台風で朝のダイヤの乱れや運行中止を心配していたが、健康ランドを出ると雨も風も無く杞憂に終わりラッキーw 始発に乗って無事仕事へ。


リンクメモ1:【2ch】ニュー速クオリティ:通勤で満員電車に乗る奴は情弱 できるビジネスマンはどんどん自転車通勤に乗り換えてるぞ

リンクメモ2:【2ch】ニュー速クオリティ:親子グマを射殺した町に全国から「かわいそう」と抗議が殺到
宇都宮ブルベや埼玉ブルベで福島県を、夜間の峠越えとかする身としては、眠くなってそんなところでも仮眠する可能性がある身としては(<安全のため自重すること)、熊の射殺を支持します。命にかかわるので。

かなり前に注文してあったSMPのサドルをやっと入手。

メモ:秋雨でブレーキシューが削れたので、交換すること。

久しぶりにローラー台。2話分実施。

記2010/11/1
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
この小径車が格好良すぎる件について

DESKTOP REAL McCOY ドラゴンボール改 孫悟空02 (フィギュア) 商品画像4

これは自転車メーカーが鳥山明氏と提携して作れば売れるんじゃないだろうか? R&M(BD-1のメーカー)から訴えられるかもしれないけど。ってことはR&Mが作れば全て解決?w

記2010/10/23
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
こういうのは情報共有しないとね

試乗車盗難の件を某SNSで知ったのでリンク。今度お世話になっている店に行ったら話してみよう。試乗の手続きがあるていど面倒になるのは仕方が無いが、そもそも試乗が出来なくなったり、盗難の損害が転嫁されてその分なにかが高くなったりするかもしれない。
茨城県つくば市のスポーツサイクル(自転車)専門店・オンザロード│新着ニュース

フリマ購入品メモ

いくらで買ったかのメモ、商品写真無し。

基本的に安いものしか買ってないので、相場はもう少し高め。ただし前回にくらべて、こういう安い値段で売る店が多かった感じで助かる。売り手をするより買った方のメリットのほうが大きい気がするが、売り手がいなくなればこのイベントが成立しないのはブルベと同じ。次回は売り手かな? 今回は良い買い物をした。特にリクセンカウルのバッグはまた使い潰す予定。

この「お祭り」は会場に近づくに連れ、自転車乗りが増えていくのが楽しい。現地の喧騒も、知り合いにばったり出くわす偶然も、戦利品を持ち替える他参加者の方と進む駅への帰り道も。

記2010/10/20
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

関戸橋フリーマーケットで買い物。AJ理事会を傍聴。ローラー台を2話分。

記2010/10/18
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

BRM1002埼玉600kmアタック日本海とBRM1008中部1000kmを無事完走しました。これから数日は睡眠時間の借金を返す予定です。

記2010/10/12
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
9/29

サドル位置調整。TCRのハンドルを上にあげる。ローラー台2.5話分実施。

記2010/10/1
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
9/26

TCRのサドルを3mm前へ。少しサドルを下げるとか、ハンドルを上げたほうが良さそう。

Z45のサドルをサイクルベースあさひのコンフォート用のに交換。走行中、プラスチックのボトルケージの中でボトルが左右に傾く(広がりすぎる)ので、ミノウラのアルミ製のに交換。ミノウラのゲージは数年前に比べて、200円ほど値上げした店がほとんどだが、以前と同じ値段で売っている店もある。青葉ブルベで外れたミラーは押し込んで復旧。

入院していたマビック・アクシウムが退院。どうやっても取れなかった振れが取れている。どうやって直したのだろう?? まあリム交換せずに済んで良かった。

ローラー台2話分実施。

記2010/9/26
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
9/24&25

クロスバイクの後カゴが転倒とか乗降時の脚引っかけで割れまくっているので交換。ホームセンターで買った2000円ライトのゴムバンドが破けたので、タイラップで固定。秋雨が前Vブレーキシューに止めをさしてしまったので、交換。前ブレーキのインナーワイヤーがほつれているので交換。アウターも同時に交換しようとしたが、手持ちのものと径が違い、細かい付属パーツ(パイプ状の部品やバネや金属部分のインナーワイヤー?とか)が使用できないので交換不能。内部に注油するのみに留まる。Vブレーキシューは、取り付け前にネジをグリスアップすると固定時に空回りしなくなり、作業しやすい。シューとリムとが平行になるようにするには、ブレーキを握った状態でシューのネジを締めると良さそう(トーインだっけ、角度は付けない)。

キャットアイのEL-530は数回(ブルベ2回+α)の使用で点灯しなくなってしまったので、同製品を買い直す。製品保証期間があったのかもしれないが、どこのセオサイクルで買ったのか覚えていない(船橋にはセオサイクルが複数店舗あり)。

ローラー台2話分実施。

記2010/9/25
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
9/22&23

ヴィヴィッドの3階のY'sにてDAHON小径車を見たら、スニーカーライトより明らかにトップチューブ長(とホイールベース)が長い感じ。細かいことを考えずに買ったからなぁ・・

今月3回目の赤坂味一へ。「(麺)固め」「濃いめ」「麺少なめ」というのがあるらしい。ここは基本メニューの中華そばが500円と安めだし、量が多いしで、時間があえばつい足を運んでしまう感じ。赤フレーム黒レンズのアイウェアが忘れ物として置いてあったけど、メーカー名がどこにも記されていない。

22日は今月初めてのローラー台。TCRのサドルを1cm上げてからスタート。これでひと月前に比べて2cm上げたことになる。ペダリングは楽になるけど、相対的にハンドルが低くなりすぎな気がする。ローラーは3話分実施。

今朝(23日)はZunowEastさんの朝練へ。半年ぶりぐらいで、かなり久しぶり。走り出すと寒い。少し前の暑さからするとこの寒さはありえない。雨予報(知らなかった)で参加者が少なく、自分を含めて5人のみ。というわけで、今日はフルコースではなく手賀沼ルート。最初ぼけっとして周回に加わらないで楽をしてしまった。ブルベで先頭交代に混ざらないことに慣れてしまっているのか? 短い車間距離が怖いのは、前回と同様。でも楽しかった。自走を含めて走行距離は約30km。メモ:車が後から来たら知らせよう!


手賀の丘公園にて。
記2010/9/23
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
ブリジストン スニーカーライト

飲み用、正確には往路をこれで走って行き、復路は輪行して帰るために折りたたみ小径車のブリジストンスニーカーライト18inch外装6段モデル(2010モデル?)を、ズノウイーストで約1割引で購入。購入後の自走帰宅時には、あまりに乗りづらく不安定なので少し後悔。シートポストをFELTのものと交換して、少しだけサドルを高くできるようになり、漕ぎやすくなった。今のシートポストが30cmだから、35cm以上のに交換すればサドル高のサイズは出せる模様。


早速飲みに行った友人宅にて。後のガープは友人の愛車。20inchタイヤのガープと並べてみた。

後軸の位置を合わせて、ホイールベースの比較。真っ直ぐ進みにくいわけだ。

長所箇条書き:12kgクラスの割りに安い(3万代)。前照灯とワイヤーロックが付属。泥よけ付属。スタンド付属。折りたたんだときにチェーンリングの接地を防ぐための補助フレームが付属。6段変速。折りたたみ部分がホームセンターの激安折りたたみ小径車に比べて造りがしっかりしている感じ。ブリジストンなのでサポートが比較的しっかりしていそう。ペダルが折りたたみ式。チェーンステープロテクターが張られている。本社に注文して一週間で自転車店に届く。Vブレーキではなくキャリパーブレーキなので(個人的に)メンテナンスしやすい。

短所箇条書き:ポジションが出せない(というかフレームサイズが一つのみ)、身長165cm以下とかなら出せるのだろうか?。ブレーキの効きがやや甘い。重い方のギアが足りない。アヘッドステムでは無いのでハンドルを前に出せない。折りたたみ状態でもそんなに小さくならない(エンド金具で輪行状態にしたロードを縦置きした場合と比べて、1〜2まわり小さいぐらい。幅は同じ。)

短所に書いたことは値段相応だと考えれば短所では無い。大は小を兼ねるとうことで、ロードバイク用の輪行袋に入れてみたけど、そこそこ手間がかかる。ざっと100回飲みに行けば、自転車代(消耗品除く)の元を取れる計算だが・・?

記2010/9/20 9/25更新
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

長く更新しないでいると、次に更新するのに腰が重い。

走ったのは千葉600試走とスーパー青葉300。前者はかろうじて完走、後者はタイムアウトDNF。

別件だけど、難しいけど、キレるというか怒鳴りつける前に一呼吸置こうと思った。歩道は歩行者優先で今動いてるけど、車道の自転車優先?というか保護というかマナーというのはダメダメ。自転車全体としての問題はいろいろとあるのだけど。

記2010/9/18
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
8/26、暑いので電車で漫画

平日2連休だったが気分が乗らないので、前日に漫画を大人借りして電車。青春18切符使用。船橋→千葉→佐原→銚子→成東→大網→鴨川→館山→船橋。基本的に自転車で走ったところなので、車窓からの道路は見覚えのあるところが多かった。後から思えば、西船スタートで常磐線から成田線と進めばJR千葉県一周だった。


銚子駅までは行かない。この辺りの看板はみなこんな感じで、字がかすれていた。乗り換えた駅は、千葉・松岸・成東・大網・鴨川・あと快速乗り換えのために木更津。成東線とかはローカル線なので乗り換えを心配していたが、思っていたよりは接続が良かった。10分待ちぐらいの所と、2分ぐらいしか乗り換えの余裕が無いところがあった。ただし、特急待ちとか単線の行き違いのためとかで、途中の駅で5分程度の停車が何回かあった。

鴨川駅東口から近い「ほほえみ」にて三色丼。夜の居酒屋のほうがメインの店だろうか? 美味しゅうございましたm( __ __ )m 次はなめろう丼にしようか?(メニューにあるのに気が付かなかった)。

最初は鴨川市でやっている「おらが丼」のどれかにしようと思っていたのだが、駅の観光案内所で入手したパンフレットによると、めあてのあぶり丼の店は要予約と書いてあるし、駅内のどんぶりは伊勢エビで嫌いだし、もう一件近くの店は定休日だった。暑い中歩くのは嫌なので駅の近くの店へ。こういう丼物は自分的に量が少ないので、安めの店を2店ハシゴしたほうがいいかも。


鴨川駅(安房鴨川駅)は駅内部の他に外にもトイレがあった(東口は駅入口向かって左側)。最近の千葉ブルベでは鴨川駅東口前をよく通るので、使うことがあるかもしれない。

冷房の効いている中、漫画を読みながら、風景を見ながら。内房線よりも外房線のほうが海がよく見え、風景が良い。

酒瓶を一本持って行ったのだが、悪酔いに近い二日酔いで全然飲めず。

記2010/8/28
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
福岡県警GJ!

【2ch】ニュー速クオリティ:街でノーブレーキピストに乗るニワカバカによる苦情が多発。自転車そのもののイメージ悪化

千葉ではほとんど見かけないが、東京ではたまに見かける(秋葉原とか、東京タワーに行った時とか、ナルシマに寄ったときとか)。都警・・ではなく警視庁にも、ガンガン取り締まって欲しいところ。

ところで福岡県警は先月もこんな記事があった。最近頑張っている模様。

自転車危険運転に赤切符、福岡県警が4人に交付 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


ついでに拾った記事
暇人\(^o^)/速報 : 自転車が歩行者と事故っても、そこが歩道である限り過失相殺は認めない この意味、分かりますか? - ライブドアブログ
281&320

記2010/8/23
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
8/18メンテ

TCRのシフトワイヤー切れの修理。輪行時にハンドルを曲げた際にフロントバッグで引っ張られてアウターワイヤーがきつそうなこともあり、ついでにアウターワイヤーも交換。今回はヤスリも有るので、まともに切断面を削る。STIレバー(RD側)からの千切れたタイコの取り出しは今回はすぐに終わった。前回、苦労したからコツをつかんだようだ。ゴムカバーが邪魔なのでめくってからビニールテープで固定し、トップにシフトし、ぐいっとレバーを曲げれば楽勝だった。どちらかというと、その後のRDの調整が大変だった。

記2010/8/23
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
伊勢湾フェリー継続

伊勢湾フェリー:航路存続へ 行政の経済的支援を受けて - 毎日jp(毎日新聞)

地元の経済に大きく関わっているので、税金の補助は妥当。だけど、人員整理は必要ないのかな? フェリーの大きさは東京湾フェリーと同じぐらいだけど、伊勢湾のほうが乗務員が多かった気がする。2回しか乗ったことないので、あくまで「気がする」レベルだけど。それに対して受け付けは人が少なかった(一人で忙しそうだった)。そして運行距離の割に運賃が高い感じがする。経費が高いのか、収入(客数)が少ないのか、その両方なのか?

東京湾フェリーの最近のニュースを探してみたら、元記事がリンク切れだったのでこちらをリンク。利用者25パーセント減か・・・ 東京湾フェリーは値上げするかもしれないね・・・

記2010/8/18
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

クロスバイクの後輪が摩耗していることをすっかり忘れていた。パンクにより某飲み会遅刻orz

ホイールのアクシウムはオーバーホールで入院中。1年間乗った(走行距離1万数千キロ?)から定期保守でもあるけど、異音もする。シールドベアリングを交換すると、消耗品代が少々かかるらしい。

記2010/8/18
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
今日のメンテ

後輪パンク修理完了。スローパンクだとパッチ修理せずに捨てるのが自分ルールだけど、それでも結構な未修理チューブが溜まってきた。そろそろ直さないと・・ パンクの原因はバラっぽい感じの植物の棘。最初見たとき、小型の釘かと思った。原因がはっきりするパンクは安心。

新インフレータ・beamのXOPの設定変更を実施(デフォルトだと米式なので、1回分解してゴムパッキンとアダプターを入れ替え反転させ、仏式に対応させる必要がある。日本語の丁寧な説明書があって良かった)。買いに行った店頭にはトピークミニモーフが3500円であったけど、結局隣の安物の2000円クラスを購入w まあいつも通り。値段差と重量差(測ってないけど)を考えると明らかにトピークにすべきなんだろうけどね。動作テストしてみた限り、問題無し。ACORの前代インフレータはダメだったけど、その前の代のACORインフレータは問題なかった。今回は買う前にヘッド部分を確認して問題なさそうかどうか確かめての購入。XOPはACORのと大きさが似ているから、同じOEMなのかも。

BBからの異音がダンシング時だけでなく、シッティング時にもしてきたので、BB増し締め。最初はBBのグリスアップまでやろうとしたけど、BBを外すときに左右のネジ回し方向を間違え、結果的に増し締めしたので、それで終了とするw ペダルは左逆ネジでBBは右逆ネジか・・ ペダルとBBはリバースって覚えておけるかな?

記2010/8/1
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

暑くて帰宅したらすぐ寝てしまうので色々やることが溜まってきている状態。BRM724埼玉600kmは暑さでDNF率が高いらしい。皆様乙です。暑さが夏の甲府盆地クラス(35℃オーバー)になったら、アイス休憩と自販機休憩しながら、頭と体に水を振りかけながらゆっくり進むしか無い。信号停止時の照り返しはキツイけど、防音壁が両側にあるバイパスはもっとヤバイ(上から日光、左右下から照り返し)。

日本初の1200kmもそろそろレポートが揃いだしたので、酒のつまみには暫く困らない。北海道1200kmは仕事で多分無理だったけど、根回ししまくれば何とかなったのかな〜と少しは思う。去年の1000kmは埼玉だけど、自走でスタート地点(自分の場合自宅)への200kmを追加して1200kmにする真1200kmと神奈川400から600への連続ブルベにする裏1000kmが存在した。仮眠をしっかり取れば1200kmを走る貴重な機会だったのになぁ・・・とも思う。思うだけ。

富士山は面白いのでまた行きたいが、登山系の靴はあんがい高い。ついでに暖色系のLEDヘッドライト(霧対策)を探してみたが、パナソニックのやつは特殊な電池を使っており、ブルベ中の補充や交換ができそうにない。かといって昔ながらの電球式は一晩持たないし。見かけ上はトラッキングシューズな2000円靴に心惹かれる今日この頃。

記2010/7/26
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
ブルベ後の車の運転には注意!!

ブルベ後に輪行で帰る方ならわかると思うけど、座ってると落ちますよね? 隣の方の肩に倒れてしまうので仕方なく立ったりしますよね? で、立ったまま寝てしまって膝がカクッっとなってからハッと目が覚めたりしますよね? 停車駅を寝過ごしてまた反対方向に戻ったりしますよね? つまりそういうことです。

ブルベが吹き飛びました | オジンの徒然日記
ブルベが吹き飛びました(その2) | オジンの徒然日記
事故|ブルベ入門

これらは貴重な情報です。インシデントならもっと沢山ありそうです。夜間や朝方に合流ポイントで大型が止まって仮眠してたりします。合流時は邪魔だし、合流するほうからすれば死角が増えるから危険だし、駐停車禁止区域だろうから反則切符と背中合わせです。でもね、仮眠のためには(=安全のためには)手段を選ばないところは立派だとも思うのです。

仮眠は重要です。車内泊はブルベ後のほうこそ、重要かもしれませんね。

記2010/7/9
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
完走報告

スーパーアタック、後半の雨&睡魔に苦しめられたけど23時間ちょっとで完走しました。家に着いて靴下を脱いだら皮がふやけまくり! そりゃー尻の皮も削れるわ・・

記2010/7/4
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system