トップ記事一覧>ここ

自転車関連雑記/更新履歴 2008年7月分

 筑波山へ(080729)
 2008銚子センチュリーラン・写真 その1
 2008銚子センチュリーラン・写真 その2
 2008BRM705宇都宮400kmその1
 2008BRM705宇都宮400kmその2
 2008BRM705宇都宮400kmその3

銚子センチュリーラン完走

7時間30分台で初センチュリーランを完走。今、酒と肉で一息ついたところ。俺的には今回はかなり頑張った。今月2回目の走行とか、練習は全然頑張ってないんだけどねw ペース配分を間違えてバテてから神崎以降のアップダウンを味わうことになり、さらにそれまで曇りだったのが晴れて日差しの暑さがこたえるようになり、PC3〜ゴールまでがきつかったっす。右腿内側が2回つったが、マッサージと塩飴でなんとか乗り切る。ここがつるのは今回初めて。運動不足だ。今この文章を書いていたら3回目つってるしw

スタッフの方、暑い中の運営ありがとうございました。カメラマンの方も暑くて大変だったと思います。チェックポイントでの水・スポーツドリンク、氷、スイカ(甘くておいしかった!)、バナナ、塩、塩飴、ソイジョイ(だっけ?)、そしてなんと言ってもゴール後のシャワー!(ホースで水をかけてもらい、頭・顔、腕を洗えた) 超ありがとうございました。ロングライド後の特に夏ライド後のシャワーは実に素晴らしい。

P.S.EL-520を初めて落とした。固定する部分のバネが弱くなっているみたい。

記2008/7/20
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
買い物

昨日、ワークマンでクイックドライクールキャップ(\499)と指切り滑り止め軍手(\100)を購入。帽子は暑さ対策兼汗止め用、軍手は通勤用。「ポリエステル88% スパンデックス12%」による「すばやい蒸散作用」に期待。

記2008/7/20
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
中古サイクルジャージ

数ヶ月前の2ch情報で気になっていた、ビビッドスクエア1階の古着屋に行ってきた。めあてはサイクルジャージの古着。1500円、1200円、900円、1着だけ300円のもあった。USA物が流れてきている感じで、サイズが大きめ。古着なので破けたり、ほつれたり、穴が空いたり、綿毛立ったり、汚れたりしてはいるのだが、平気で1万円ぐらいするサイクルジャージがこの値段で買えるのはおいしい。2着購入して帰宅。

P.S.結局銚子センチュリーランの試走には行かず。暑いの嫌。

記2008/7/17
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
対異音メンテ

今回やっとメンテナンス気力ゲージが満タンになったので、3ヶ月以上直せずにいた駆動部系からの異音を解消すべくメンテナンスしてみた。ペダル増し締めとクランクボルト(フィキシングボルト)の増し締めはかなり前にやっているが直らず。ペダルを回したときのみ異音が出るのでシートピラーや携帯空気入れが異音の原因では無く、ビンディングペダルからクリートを外して土踏まずで漕いでも異音が出るのでクリートが原因でも無い。消去法でクランクかBBが原因と予測していた。

クランクのインナーチェーンリングの固定ネジが六角星形ボルトで、それ用の工具を持っていないのでホームセンターに買いに行く。正式名称はトルクスネジかヘクスローブネジ? 工具の写真は取り忘れた。複数サイズのドライバがひとまとめになっているタイプのものを約1300円で購入。インナーの固定ネジはわずかに緩く、5カ所のネジを対角線状に増し締めする。だが、異音は直らず。

次はクランク&BBを外してみる。まずはここここで予習。JIS規格のBBは右側が逆ネジであることを把握。しかし、コッタレスクランク抜きの使い方がわからず、クランクが抜けない・・ 試行錯誤及び手持ちのMTBメンテナンスのマニュアル本にだいたいのやり方が載っておりなんとかなった。

まずはクランク側面のクランクボルト(フィキシングボルト)を六角レンチで外す。これは左右とも正ネジ。


次にBB(ISIS規格)に付属していた工具を写真の向きでクランクの穴に入れる。これはISIS規格オクタリンク対応クランクを抜くための工具であり、シマノのオクタリンク用の工具と同じかどうかは不明。

入れたところ。マクロモードにしてなかったので鮮明ではないorz

コッタレスクランク抜きをモンキーレンチで差し込む。この工具が2つのパーツから成っており、ネジの溝が見えない方(写真下側)を引き出しておき、ネジの溝が見える方(写真中央)をクランクのねじ穴に、奥まで締め込む。(右側クランク抜くとき、奥までさしこまずに回したらクランクのネジ穴の手前2回りほど、ねじ穴が削れてしまった・・ 次同じ失敗をしたら多分クランクの抜き差しができなくなる。要注意>俺)。次にネジの溝が見えないほうをモンキーレンチで締めていくと、クランクが押し出されて外れる。そんなに力を込めずとも、クランクは外れるもんなんだなぁ。

工具の回す方向は両方とも正ネジ。自分はモンキーレンチを使用したが、(多分)15mmスパナと17mmスパナで合うはず。もうすこし写真を撮れば、よりわかりやすく説明できたな。


右BBを外そうとしたが、全然回らない・・・ 逆ネジ。自分の場合、こっちがワン。

仕方がないので左BBを外す。正ネジ。あっけなく外れたので、異音の原因は多分ここ。初期状態のTCRについていたホローテックのBBを取り外したときには、フレームを歪むぐらいの力を入れても外れず、工具をハンマーで叩いてやっと外したが、それに比べたら固定されていないも等しい状態。こちらを外したら、反対側の右ワンも簡単に外れた。

BBは特にガタも無し。古いグリスや汚れをパーツクリーナーで拭いて・・・ 奥の方の汚れが取れない。仕方がないので綿棒を買いに行く。帰宅後清掃続行。綿棒は他にも工具の溝の汚れを落とすのにも重宝した。そしてグリスを塗り組み付け。


何となく、外した順番と逆に取り付けてみる。というわけで右ワンから。

次、BB本体。見てのとおりに、左右の表記に従う。 前回気づかなかったが、左のワン部分も外れたので、清掃&グリスアップ済み。それにしてもワン部分が安っぽい。金属ではなくプラスチックのように思えるが・・・?

BB取り付け完了。少しBBのネジ部分がはみ出ているが、既に体重をかけて目一杯締め付けたあとなのでおそらく問題なし。

クランクボルトを締めてクランク取り付け。

こちらも同様に取り付け。少し乗ってみたところ、異音が無くなっていた!

調子に乗ってEscapeR3のクランクも外してみる。実はこちらのほうが3倍ほど異音がひどい。踏むと「バキッ」ではなく「バキバキッ」だからw

こちらは、左クランクを外して、BB左ネジを増し締めだけしようと思ったのだが・・・ 砂が噛むような感触で工具が奥まで入らない! そこで綿棒で汚れを掻き出す。工具がまともに入るまでけっこうかかった。

BB増し締め&クランク取り付け後の試乗ではこちらも異音がなくなっていた。BBは定期的に増し締めしないとダメなのかも?


右がISIS規格BBネジ回しで、左がシマノのBBネジ回し工具。左端がクランクボルトを回すのに使った六角レンチ。

ISIS規格BBネジ回しは取っ手がついていて作業しやすいのだが、工具中央の棒部分が引っかかってEscapeR3のBBは回せなかった。そこで以前間違えて買ったシマノのBBネジ回し工具を使ってみた。一応使えるのだが、シマノのBBネジ回し工具は六角ボルト部分がやや狭く、モンキーレンチでの固定が少しやりにくい。トルクをかけきれない感じ。確か取っ手と一体型のがあったと思うので、機会があったら買っておくかな。後の本4冊はメンテ本?だが、今回は「自転車トラブル解決ブック」が一番役に立った。左後ろのロードバイク用メンテナンス本(先週買ったばかり)は、今回の作業については工程が省略されていてあまり役に立たなかった。ロードバイクバイブルはバーテープ巻きで参考になった。

買い物をを含めて結局ほぼ丸1日がかりでのメンテナンス。コッタレスクランク抜きの使用方法がわかるまで、けっこう時間がかかった。工賃払ってプロ(自転車屋さん)にやってもらったほうが割に合うなぁw 達成感はかなりあるけどね。

記2008/7/15-16 最終更新2008/7/17
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
報告

千葉600のメダルが届く。撮影&アップは面倒なので他の方にまかせるw 去年はあんなに苦労して取ったメダルなのに、今年はあっけない感じなのは自転車が違うからか、ブルベに慣れたからか。決して千葉600は楽ではなかったけどね。試走してなかったら完走できたかわからんし。

記2008/7/
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

TO DOは1個もやっていない・・

夏風邪をひいたかもしれない。熱は全くないがノドをやられた。ブルベ後の抵抗力が落ちているところで、焼酎をストレートで飲んでノドを痛め、暑いから裸で寝てたら終わった。日にち薬適用中。風邪には安静・栄養・睡眠が必要らしいので、ローラー台はできず。

10年以上使っていたメガネが壊れたためここで新規購入。さすがに3980円のセットは種類が少ないとはいえ安い! 平日の日中に買いに行ったからか1時間で受け取り可能だったので、本屋やスポーツ用品店で時間を潰したのちに受け取り済み。もしもレンズ挿入式アイウェアを買うことがあるならば、ここでレンズを買うと思う。壊れたメガネを作ったときよりも視力が落ちていてちょっとショック。

銚子センチュリーランの書類が届く。350人〆切でNo337なのでけっこうギリギリだったらしい。1分おきの時差スタートらしく、自分はかなり後半のスタート。千葉600と何カ所か同じところを通るみたい。県内の160kmだからさすがに輪行袋はいらないかな? 確か、センチュリーランはブルベよりも平均時速が速くないとダメなので、その点が少し不安。もちろん、事故や故障以外だったら時間外でも完走するけどねw

青葉200のブルベカードが届く。レシート付きなのは素晴らしい。

記2008/7/11 最終更新2008/7/12
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
TO DO

クランク・BBまわりの異音を直す。直せなかったりやる気が出なかったら自転車屋へ。(頻繁に音が出るようになってきており、かなりうるさかった)
サドルをEscapeのものと交換(やはり今回もケツが痛くなった)
銚子センチュリーランの試走をする(地元だしねw)

記2008/7/7
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
宇都宮400

完走しました。境川のmasaさんの1時間後&へばなさん(ママチャリ!)の15分後ぐらいにゴール。その後、輪行で帰宅。今はただ惰眠を貪りたく。

記2008/7/6
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
眠い

連日のメンテナンスのお陰で睡眠時間が足りないのでとても眠い。不器用で、初めてやるメンテもあったから時間がとてもかかるのだ。今日の仕事も少し残業だったし、帰り道にパンクして地図のコピーとかできなくなったし、帰宅後に準備をしたらもうこんな時間。ああ眠い。

やっぱり眠いときは寝ないとね♪ というわけで明日は1:00起きで自走に決定。寝坊したら始発新幹線輪行で、すこし遅れてスタートする所存。おやすみなさい。

P.S.起きて降り出してたら泣きながら走ろう・・

記2008/7/4
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
ハンドル交換中・・

ドロップハンドル交換中。やっとブラケットの位置が決まって固定したところ。ブラケット持ち優先でセッティングしたあとに、気が変わって下ハン時にブレーキが近くなるようにセッティングし直したので時間がかかった。

昨日はブラケットを外すのに四苦八苦。最初キャリパーブレーキの説明書を見ていたので、どうしても取り外しネジが見つからず、ブレーキワイヤーのタイコを固定する部分がばらけたりして焦ったが、STIの説明書を見たら別の位置にネジがあり解決。

TODO:バーテープ巻き、ブレーキ調整、小物類の再取り付け、ハンドル回りネジ締めチェック&増し締め、注油&空気入れ。

記2008/7/3
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system