トップ記事一覧>ここ

自転車関連雑記/更新履歴 2008年3月分

 2008BRM322富士山一周200km (長文)
 2008BRM315青葉千葉500km その3 (長文)
 2008BRM315青葉千葉500km その2 (長文)
 2008BRM315青葉千葉500km その1 (長文)
 2008/3/9 霞ヶ浦北端へ(長文)

来月のブルベ

この期に及んでまだ来月のシフトが決まっていないのは仕事が忙しいからなのだが、とりあえず〆切だったので、宇都宮ブルベを申し込んでおいた。問題はスタート時間が7:00だということ。路線検索で調べたわけではないが、もともとスタート地点が駅から離れているし、朝の輪行は間に合わないだろう。さて。

本来なら4/20には基本情報試験があり、仕事の相方が受験する都合上ブルベには出られなかったのだが、仕事が忙しすぎて今回は受けないとのことなので19日&20日のブルベに出れる目が出てきた。フレッシュはとっくに締め切られているので千葉400に出たいところ。あとはシフト次第。沼津の場合、ゴール後の風呂が捨てがたいのだが、ここは地元優先で。第3週と第4週のブルベを取り違えて勘違いしてましたm(_ _)m

P.S. 2008BRM216埼玉300kmアタックビーフラインのメダル届く。静岡の200メダルは・・・走りに行かないともらえないかな?(年内にもう一回ぐらい行くと思うけど)

P.S.2 クロスバイクへの前かご取り付け終了。フロントVブレーキ本体の交換及びハンドルカットも含む。

P.S.3 富士山一周のリザルトが出ていた。そこから算出するとヤビツのタイムは1時間・・ 遅すぎ乙。

記2008/3/30
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
クロスバイクへの前かご取り付け−中断

ブレーキシューやチューブやタイヤなどの消耗品を買いに行ったおりにEscapeR3に取り付けられるという前かご(取り付け金具付き)があったので衝動買い。やはり前かごがあると買い物に便利だからね。だが簡単には取り付けられない。いろいろなパーツがかごと干渉してしまうので試行錯誤。

ステムを購入初期についていた短いものに交換し、スペーサーの位置関係も購入初期の状態に戻し(=ハンドルを一番上に上げ)、なんとかワイヤーやハンドルがかごと干渉しなくなった。まだブレーキバーがかごと干渉するのだが、ブレーキをハンドル内側に移動し、カゴ内部に入るようにしてしまえば問題ないので、ついでにハンドルカットかなと作業を進めていると・・ ブレーキワイヤーを止めるネジを斜めに嵌めてしまったらしく、そのねじ穴がバカになってしまった。ネジを嵌めるときになんか斜めだなと思い、5回ほど入れ直したが変わらないのでそのままねじ込んでしまった・・ 現状ではネジが締まりきらない(=ワイヤーが固定できたあたりで抵抗が無くなり、いつまでも回せ続けられる)ので、このままではブレーキング時にワイヤーが外れてしまう可能性があり危険。

どうやらブレーキ本体を買ってこなければならないようだ。とほほ。ネジをグリスアップしようとして、ブレーキ本体から完全に外してしまったのが運の尽きか。

記2008/3/27
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
ブレーキシュー交換

昨日はEscapeR3の前ブレーキシューを交換。出勤前の慌ただしい時間だったけど、ブルベ中に交換する必要が迫られたらこんな感じに急いで交換したんだろうなぁ(R3で600kmブルベを走るときはシューを携行していた)。結果雨だったのにもかかわらず、非常に快適にブレーキが効くようになった。通勤経路にダート部分が含まれるのでシューの減りが早いのだろう。ただし、メンテナンス時にクイックレバー式の泥よけの取り付け角度を曲げてしまったらしく、到着したら背中が泥だらけだった・・

記2008/3/25
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
富士山一周

遅くなりましたが、08BRM322富士山一周200kmを完走しました。前日は朝から23:30ぐらいまで先週のブルベの記事をずっと更新していたのでちょっとサイト更新に飽きてます。詳細はそのうちに。

記2008/3/24
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
参加表明し忘れ

明日は寝坊しなかったら08BRM322富士山一周200kmに出るはず。殆ど予習してないけどこれは大丈夫なはず。

P.S.電車の関係上自分は7:30スタート一択。それでもギリギリ。寝坊しないようにしないと・・

記2008/3/21
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
報告

お陰様でBRM315青葉千葉500kmを(制限時間内で)完走しました。

記2008/3/16
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

3/15ブルベは青葉・千葉ともに申し込み済み。最初は冗談だったはずなのにおかしいな?w 第1目標は生きて帰宅すること、第2目標は千葉ブルベをスタートすること、第3目標は両方完走すること。第4目標は両方とも認定完走すること。眠くなったら寝る。寝過ごしDNFしても安全が優先。

ところで当日の天気がだんだん怪しくなってきた。雨ブルベ後の輪行(一部バス予定 、小径車輪行が可能なことはGoogle検索で確認済みだが通常の輪行が可能かどうかは未確認)は、輪行袋が濡れる&汚いで下手をすると乗車拒否されるかもしれないな。もしそうなら電車輪行に切り替え。それで間に合うのか?

今日は残業帰宅後、帰宅途中に電話がかかってUターン。結局2:30頃帰宅。睡眠不足の出走は命にかかわるので、金曜日の電話は取らない。現時点では予習が不十分なのでミスコースの危険が高い。数%のミスコースは折り込み済みか。おやすみなさい。

記2008/3/13
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
キャリパーブレーキ修理完了?他

昨晩説明書を見ながら作業完了。?がついているのは、まだ試走してないから。

途中、ブレーキの固定ネジの押さえが無くなってしまい、1時間以上掃除をしつつ探した。トレイ(工具箱の内皿)から拾い上げて無意識に床に置いてしまい、「ござ」の下に潜りこんでしまったようだ。俺が間違えて調節してしまったネジがいまいちよくわからない、そもそも正ネジなのか逆ネジなのかどうかわからない、バネも外れていなかったし。とりあえずブレーキをかけたあと、元通りに開くようにはなった。

それにしてもクリアランス調整ネジはどうしてプラスネジなのだろう。ネジ穴をなめかけたのは+ドライバが安物だからおいとくとしても、より強いアーレンキー用の六角形ネジ穴のネジにして欲しいものだ。アキバのあるネジ屋にネジを持って行くと見ただけでそれと同じネジを探して売ってくれるという噂を聞いたけど、さて。

追加でベル取り付け位置を、方位磁石が見えるように変更。ネジの長さが足りず、同径の長いネジを探しても見つからず、結局タイラップ2本をねじ穴に通して無理矢理固定。2本なのは念のため。タイラップも切れるときがあるからね。

記2008/3/9
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
近況

買い物用自転車のママチャリがメンテナンス失敗により死亡。そこでクロスバイクを買い物仕様にするためスタンド・シートポストキャリアー・後の泥よけを取り付け。泥よけはクイックリリース式で盗まれやすいのでタイラップで外せないように対策したつもり。どうせ地球ロックするのだが、それでもスタンドは非常に便利。

1万円以下のものを使い潰す形をとると、中国製ママチャリのコストパフォーマンスの良さは異常。クロスやロードのようにはメンテナンスしずらい(情報も少ない)のがやや不満だが、ライト・両輪泥よけ・荷台・カゴ・キー・パンクしづらいタイヤと基本的にみな揃っているし。あと必要なのはテールライトぐらいかな。

クロスバイクで駐車場手前にてUターンしようとしたらちょうど砂だまりで転びそうになった、危うく出てきた自動車にぶつかるところだった。思わず左足をつき、膝横に痛みが走る。寝違えた首の痛みのような感じ。自転車では全く痛まないが、歩くと痛いというタイプ。痛くて歩けないというレベルでも無いので放置。あとは時間が解決するだろう。

初バーストパンク。クロスバイクで家を出たら間もなくゴツンゴツンと前輪に抵抗が。停止して見てみるとチューブがはみ出してる! なんで??と思ううちにバースト。凄い音がするなこれ。ああ立ち止まってよかった。しかしなぜなんだ? チューブ交換は今日や昨日では無いし、さっきも税務署へも往復してきたのになぜ今頃サイドからチューブがふくらむのだろう?と謎だったが、家を出る前に壁に立てかけておいたクロスバイクを倒してしまったことを思い出す。

チューブ交換したあともブレーキにコツコツとリムがあたるので、ホイールが少し歪んでしまった模様。久々のフレ取りはメンテ本片手に完了。問題なし。

ブルベ申し込み完了。

記2008/3/7
トップ / ページ先頭 / BBSに何か書く? / Copyright (C) 2007-2014 sakakaze
inserted by FC2 system